■ 祝日ですね。
もちろん、僕は元気に仕事です
僕は会社の長という立場にいますが、何でもかんでもやるタイプです。
例えば、一件のリフォームがあれば
見積作成
図面作成
プレゼン作成
契約
近隣挨拶
職人さん手配
現場管理
時には現場作業のお手伝い
現場検査
引き渡し
と、一つの案件を初めから終わりまで一貫して行います。
色んな業務をやってると、好き嫌いもある。
だって人間だもん
嫌いなことは、置いといて・・・
好きな業務の中に養生捲りという仕事内容があります。
これは何かと言えば、至って簡単。
工事期間中、床や壁、設備機器など粉塵などで汚れないように
施すのが養生。
そしてそれをお役御免の時期になれば、めくるのが養生捲り。
何でこれが好きやねん
と思ったあなた!
特に同業者は・・・
やばいよ(出川風に)
だって、リフォームは各所をキレイにした瞬間、
その日に養生で覆い隠すんです。
つまり、リフォーム期間中養生に覆われてキレイになった様が
目視できないってこと。
僕が見れないということは、お客さんは尚更です。
ぢゃもうお分かりですよね。
養生を捲るということは、我が家がこんなにもキレイになったんですよ。
見て見て~
と、お客さんへお披露目できるのが養生捲りです
『 喜んでくれるかなぁ~ 』
『 こんなにもキレイになってたんですよ 』
何てことを思いながら、養生は捲っていくわけだから
そりゃ嬉しいでしょ
そりゃ楽しい業務でしょ
事務所でパソコンと向かい合ってるのと100倍楽しいよ
という訳で、約2か月が経過した交野市A様邸、
昨日僕の大好きな養生捲りを実施してきた。
楽しい業務を誰にも譲らず、僕一人でね。
想いがこもった古民家再生リフォームなんで、何か感無量でしたね。
今日は特別に(何の特別やねん・・・)
まだ美装工事(ハウスクリーニング)前ですが、ちょっぴりお見せしますね。
工事期間中、養生に覆われたキッチンや床材 ↓
これを捲れば・・・!
こんな素敵な空間に
最高のLDKになったと思います
他にも素敵に生まれ変わった空間が多々ありますので、
完全終了時は、まずはこのブログでご紹介しますね~
こうご期待くださいね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 戸建全面リフォーム