■ 本日、新規でお問い合わせを頂戴した3件の
お客さんのお家に行ってきたんですが、
何と・・・
そのうち2件の方が、僕のブログからのお問い合わせ。
お一人の方は、約1年くらい前からずっと見てくれてるんだって。
ありがたいですよねー
出会いに感謝です。(^^)v
3件共に、早急に見積・プレゼンを作成しますので
今しばらくお待ちくださいー(^.^)/~~~
■ ぢゃ本題に。
今日お伺いしたお家の中で、新築のお家があったんですね。
見積お問い合わせの内容は、外構工事。
新築は、外構工事・家屋本体とは完全別で、
他社さんでやってもらっても良いですよ。
という話が結構あったりするんですよね。
で、外構工事とは全く関係の無い話になりますが、
お家に照明のスイッチありますよね。
これは僕の会社のスイッチね。
メイン・ブラケット・スポットライト・蛍光灯
とあります。
今日行った新築のお客さんのお家に、
こういう文字のプレートが付いてたんです。
ピンク塗りつぶしの文字、お手洗い・応接・台所・食堂
( ̄へ ̄; むむむ・・・
ま・ま・ま・ま・ここ、日本だしね。
正解ですよ。
でも、もうちょっと恰好よく・・・
トイレ・リビング・キッチン・ダイニングぢゃね?
何とかしたいんですけどー
って話になったんですよ。
これね、いとも簡単に修正できちゃいます。
もちろん、住まう方のDIYでOK。
何てことは知る由もないですよね。
だって、何だかプレートを無理やり外せば壊れるんぢゃね?
と思って当然ですもんね。
ぢゃ、ちょっと今日はそのやり方をブログにしてみますね。
照明スイッチプレートの文字を変えてみる。
まず、表面のカバーを外します。
こんな感じで、何の工具も要りません。
ツメみたいな物で掛かってるだけなので、手で引っ張れば簡単に外れます。
で、問題のスイッチ部分も、このように・・・
簡単に外れます。これも同じくツメで掛かってるだけなんです。
外したスイッチ部分の裏面を見れば・・・
こうなってるので、OPENって書いてあるところを開く。↓
開けば、スイッチプレートに書いてある
文字が貼った紙が中に入ってるだけなんです。
ね、まずは簡単に外れます。
書き直したい文字は、本来テプラなどで貼るのが望ましいけど
透明のカバー内部に入るので、パソコンで文字を打ち込んで
プリントアウトして小さく切っちゃえばいい。
後は、あなたのオリジナルスイッチプレート文字の出来上がりってわけです。
このように、友人知人に笑いを取るも良し。
君も知らんかったら誰が知ってんねん ( ̄Д ̄)ノ
不親切かっ( ̄Д ̄)ノ
何のための文字やねんっ( ̄Д ̄)ノ
しょうもない嘘つくなっ( ̄Д ̄)ノ
と、このように遊びに来たお友達に
突っ込んでもらえれば尚理想。(=^・^=)
また、子供さんのお部屋で、自分の名前を書きたーい。
という話になれば、このように名前入りにするも良し。
徹子の部屋 (・ω<) てへぺろ
またこのように、
プレート全面で笑いを取ろうと必死のパッチの大阪人のお家は、
こうなる ↓
(* ̄m ̄)
あ、そんな大阪人のブログはこちらです。
記事は6/7の『照明スイッチに優しさを』
もちろん、上の写真は無断転載。(* ̄m ̄)
あなたもぜひ!自分色に染めたスイッチプレートで
お家を彩ってみてはいかがでしょうかー( ̄Д ̄)ノ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: DIY
知らんプレート楽しい♪
(=´∀`)人(´∀`=)
早速我が家も取り入れよ♪
ぜひ、俺たちひょうきん族の採用を~( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=)カッカッカッカっカ
こんばんは!
久々にPCに向かって吹いてもた~ゞ(´ε`●) ブハッ!!爆笑
あれって変更できるんですねー。うちもやってみよ!
てか、仕事してください、上野さん?(笑)
(=^・^=)良いですねーやってみよ・やってみよ。
今度お家にお邪魔した時、楽しみやな~
笑いのセンスが問われますね~
スルーしたら、すみません~(=^・^=)カッカッカッカっカ
社長のブログからのアクセスがいつになく多いので、もしや!?と思って来てみたらアンタ!!
こんな事なるんやったら
もうちょっとキレイに描いたらよかったやーん。
さきゆーてぇー。
なんつって。うはは。
毎度毎度ご贔屓いただきまして
おおきにぃ~♪
私の弱小駄ブログは社長のお慈悲によって
生きながらえております。。。
かーみーさーまぁー
(-人-)
そして、神様が
ご自身のブログに載せる為の写真を撮るために小さい紙を小さいところにはめ込んでは
撮影し、何度も同じ作業をしているかと思うと
神様もまた、必死のパッチなんだなーと
感慨深い思いで胸がいっぱいです。
てへぺろ(・ω<)
仕事もブログも小さいことをコツコツやること。
小さいことの積み重ねが大樹となる。
(=^・^=)カッカッカッカっカ
確かにー( ̄Д ̄)ノ
小さい文字をPCでうち、プリントアウトしてカットして貼る。
ちまちまちまちま・・・・
5回やったっちゅうねん。( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=)カッカッカッカっカ
うわっ!なんちゅうタイミング!
我が家もちょうど「食堂」スイッチに悩んでたとこです!(笑)
フチを取るところまでは、何とか取れたけど、そこから先に進まん…!
無理に外したら割れそうでコワイし…。
上野さんの丁寧なレクチャーのおかげで「食堂」から卒業できそう*\(^o^)/*
ありがとうございます〜(((o(*゚▽゚*)o)))
お~~(=^・^=)
食堂やったんですね?
『寮ちゃうぞー( ̄Д ̄)ノ』
カッカッカッカっカ(=^・^=)
良かった・良かった。
ぢゃグロスセンスの文字を楽しんでくださいね~(=^・^=)