■ これは暑いわけですよ。
僕の会社も自宅もある大阪府枚方市。
昨日なんと・・・・
全国7番目の暑さを記録したらしいー
ヽ(´∀`ヽ)
これはちょっと屋外業務禁止レベルやね。
■ ぢゃ本題に。
こう暑いと、少しでもリフォームで暑さを軽減できるネタにしたいよね。
まずは、こんな数値結果をご覧ください。
左の開口部73%ってありますよね。
これは、お家の中に熱が伝わる割合を100とし、
実に73%が窓・ガラスなどの開口部から入ってきてます
という数値なんですよ。
従い、家は窓・ガラスを対策すれば、
かなりの暑さが軽減するということです。
一昔前の建物で最も多いガラスは、単板ガラスと言われるもの。
単純にガラスが一枚という意味です。
そして、この表をご覧ください。
これはガラス別の比較表なんですが、一番下が単板ガラス。
断熱・遮熱・紫外線カット・防露と全てにおいて×印。
上記4点に関して何の効果も無いということです。
注目はその上、青文字の・・・
遮熱高断熱型Low-E複層ガラス
このガラスはすごいです。
構造体はこのようになっており・・・
数値でみる効果はこの通り ↓
一番上の遮熱性・日射率侵入率40%ってありますよね。
これ、例えば単板ガラスだと89%と言われてるんです。
つまり太陽光の暑さが89%も窓ガラスから家に入っちゃってるってわけ。
それを40%まで引き下げるのが、
遮熱高断熱型Low-E複層ガラスってわけです。
このガラスにすることのメリットは他にも・・・
こういう効果が期待できます。
ま・数値数値とこれは実際に体感しないとピンとこないかもしれませんが、
僕のお客さんで過去実施された方の多くの意見は・・・
今までとまるで違う。
これが生のご意見です。
夏の暑さを軽減できる窓ガラスリフォーム。
まさに今の時期は最適な商品ですね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 窓ガラス