■ 昨日からシリーズ化して綴っています、
リフォーム業者の選び方
今日は②として、リフォーム業者を『探す』
をお伝えしますね。
最初はどこで業者を探せばいいのか分からずだったが、
探し出したら、今度は情報が多すぎて何を信じれば良いのか
混乱してしまう。
僕のお客さんからも非常に良く聞く言葉です。
リフォーム業者を見つける情報手段ってこんなにもあるんですよ。
電話帳
新聞
雑誌
ミニコミ誌
テレビCM
チラシ
DM
看板
店舗
近所の現場
見学会・オープンハウス
フェア・セミナー
ショールーム
訪問販売
インターネット
電話営業
知人
紹介・口コミ
すごいでしょ?
本気で探そうとすれば、これだけの情報を知る手段があるわけです。
これら全ての良し悪しを説明すれば、これだけで全6回をオーバー
しちゃいそうなので、数個の利点やポイントなどを簡潔に紹介しますね。
● 雑誌・新聞
ほとんどが、業者が有料で掲載料を支払っている物が多いです。
広告とは、業者目線で都合の良い面を強調する内容になってます。
雑誌では、多くの情報を見ることで目を養う。
こういう捉え方で見る方が良いでしょうね。
直観だけでひとつのものに飛びつかず、じっくり検討するべし。
● チラシ・ダイレクトメール
多いのが、パック料金ね。
例えば、トイレのリフォーム○○円!~
とか。
あらかじめリフォームのメニューや代金が決まっている定価制の
パック料金は、わかりやすくお得な感じがしますよね。
でも、実際は高くつくこともあるんです。
ようは、要望通りの内容とパック工事の内容が合っているかってことです。
標準の設備や部材、工事の方法が決められているのがパック工事です。
その通りにリフォームしたい要望であれば、料金通りの工事が
できるでしょう。
でも、リフォームは現場ごとに条件が異なってきます。
なので、パック料金がお得でも、その通りに工事ができるかどうか不明
ってことなんです。
そこで、希望の工事を依頼すれば、パック料金の工事外です。
とか言って、追加の費用が発生することも
考えておいた方が良いでしょうね。
パック料金は業者が仕掛けた営業のきっかけと思ってもよい。
即断せずに、内容・仕様・追加の可能性を吟味し
段階を踏んで検討するべし。
● フェア・セミナー・ショールーム
色んな部材や情報を見ることができます。
特にショールームは夢が広がりますよね。
各メーカーさんのショールームでは、リフォーム業者を紹介する
システムをとっている場合があります。
例えば、
TOTOはリモデルクラブ
LIXILはLIXILリフォームネット
Panasonicは我が家見直し隊
などなど。
これは各メーカーさんが有料で会員を募ってます。
そして、会員店になるには建築業の許可や色んな制限を設けています。
だから、僕の知る限りでは優良な業者さんが集まってます。
メーカーさんも自社のブランドを傷つけるような業者には
入ってもらいたくないよね。
各メーカーの有料会員には良質な業者多し
● 訪問販売・電話営業
これはもう話になりません。
はっきり言い切りますね。
訪問販売の業者に優良店は無い。
利益重視・経験不足・知識ゼロ・ただのおぢさん集団
こう言って過言なしです。
訪問販売・電話営業には絶対に相手にしない。
● インターネット
もはや一番の情報を得る手段と言えますよね。
インターネットで、例えば僕の会社所在地である枚方市。
『リフォーム 枚方』 と検索してみます。
251.000件の情報が開示されます。
あ、ちなみに当社は1ページ目の一番上ね
こういった検索ワードで、業者を見つけるのも手段の一つですが
自分で探し、複数に絞り込み、見積依頼を全ての会社に告げる。
この作業って結構手間ですよね。
そんな時には、結構便利なサイトがあるんです。
例えば、
ホームプロやホームクリップなどはそれにあたりますね。
このサイトは、無料で登録可能で匿名で複数の業者とやり取りが可能です。
こういったサイトにも登録するのに無料・有料ってあるわけですが
有料サイトの場合だと、登録するのに色んな制限があるんです。
建築業の許可は必須とか、各種保険に入っているか。
とかね。
だから、建築業の許可もない・保険にも入っていない。
こんな中途半端な業者は、審査の段階ではじかれるってことです。
ということは、比較的優良な会社が多いってわけ。
あ、ちなみに僕の会社もホームクリップ加盟店です
ダイケンリフォームサービスは優良会社だべし
今日だけで全6回に渡ればよかった・・・
という位、長っ。。。
明日も見てね
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
使いたい機種?がある時は
メーカーのショールームの会員から。
こだわりが無い時は
ホームクリップから。
価格が折り合わない時は
他にも視野を広げて
でも、知識をつけて
見分ける目を持つ。
こんな感じでいくと
いいでしょうか?
なんか、道筋が見えた気がします。
おおきにやでーーー。
SECRET: 0
PASS:
>きるたさん
あなた、完ぺきだぁ(°∀°)b
最高の業者選び、できると思うでぇ