■ 着工から10日間が経過しました、
交野市A様邸古民家フルリフォーム。
現場は木工事&サッシ工事が着々と進行しています。
元々トイレの窓でしたが・・・
リビングの腰窓にしたり・・・
元々キッチンに付いていた窓も・・・
お風呂&トイレに間取りを変えます。
ということで、今までの間取りも大きく変えていきます。
だから現場はほぼスケルトン状態。
まだまだ完成が先のリフォームですが、
お客さんが、今回リフォームするに至った経緯に
いつも以上にやる気満々の僕なんです。
(あ、どんなリフォームでもやる気は満々よ。。)
その経緯とは、高齢になったお母さんの為に
いつでも帰ってこれる空間に&お母さんが住みやすく。
築年数不明(60年超)という住居に、クライアントである娘さん夫婦も
お母さんも、数えきれない位の思い出を持っていると思うんです。
だから、今回のリフォームは新旧の融合・調和を目指してます。
古き良き物をあえて魅せて、新建材と融合・調和させる。
一切の段差を取り払い、水廻り機器はお手入れ簡単で清潔感溢れる
機器に一新させます。
金額も半端な額ではありません。中古の一戸建てが十分買える代金です。
その全てを当社に、ひいては僕に預けてくれたお客さんの為に
一切の妥協はしない。
そう誓ってます。
リフォームで幸せを生み出すためにね
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 戸建全面リフォーム
SECRET: 0
PASS:
妥協しそうになることも少なくないですが、負けずに頑張りたいです!
SECRET: 0
PASS:
同じ市にこんな熱い方がいらっしゃるとは光栄です!頑張って下さい
SECRET: 0
PASS:
>配管機材のベンカン・ジャパンさん
どんな仕事も同じですね。
いつまでも気持ちは忘れずにいたい。
そう思います。
いつもありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>くわっきーさん
コメント、ありがとうございます!
同じ市ですか~じゃこれからも応援宜しくお願いします!
またブログ覗いてくださいね~