■ こう暑いと、僕たち建築・リフォーム業は本当に熱中症に
気を付けなきゃいけない。
クーラーも何もない外の現場は、ほんとに信じられない位に
汗をかきます。
滝のようにね。
■ ぢゃ本題に。
昨今はリフォームをする時に、99.9%相見積もりを取られます。
この相見積もりは、僕の会社でも推奨しています。
相場を知り・会社別の提案を聞き・人間性を見極める
とても大事だと思いますね。
中でも、こういうところを見てね。
という感じで、僕の会社がまとめた文があります。
今日はこちらを紹介しますね。
相見積もりの利点
◆お待たせする時間を最小限にし、
見積もり提出を出してくる会社は?
見積の提出が早いというのは、同じような内容の工事経験が豊富って
ことに直結します。
そして何より、依頼を頂戴したお客さんを待たせないという
気概の表れでもあります。
◆営業担当の良し悪しを比較できる。
十人十色の人間ですよね。物事の頼みやすさなど人間性を
見比べることができます。
◆要望に応じて、色々な提案ができる会社は?
様々な提案ができるということは、それだけ経験も豊富ってことです。
◆過去の施工事例を快く見せる会社は?
実際にリフォーム済みのお家にお邪魔するってことですね。
これは中々依頼はありませんが、希望のあった時に実現できる会社は
過去のお客様と良いお付き合いをしている証拠だからね。
◆できる・できないに関わらず、
すぐに判断して回答を出す会社は?
これも結構大事です。何でもかんでもお客さんの要望に応えては
ダメな部分もあります。
例えば、大きく間取りを取りたいからここの柱も撤去して。
などと躯体に関わる部位であれば、できないという事も見極めて
くれる会社が良いってことです。
◆何に対しても素早く親切な対応をする会社は?
何事もお客さんの側に立っている会社を見抜くことができます。
という感じで、相見積もりには利点がいっぱいなんです。
時間に余裕がある人は、リフォームする時は2~3社の相見積もりを
ぜひとってみてくださいね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日