■ 実にワールドワイドだ。(=^・^=)
まずはこの表を見てください ↓
これは、僕のブログの昨日のアクセス解析で、
世界のどの国からアクセスがあったのか分かるんですね。
もちろん日本が一番多くて、
アメリカ・フランス・アルゼンチン・グアム・ロシア
と続いてますが、少数のアクセスですよね。
そして本日、
安東英子さんが自身のブログで僕のブログを紹介していただきました。
するとね・・・・
(=^・^=) 実にワールドワイドだー
これは、
安東英子さんのブログが世界各国から見られてる証拠なんですよね。
まさに、世界の賢人ですね~ (=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
今日はちょっと過去記事をリライトしたいと思います。
あなたはリフォームする時に何を重要視しますか?
住宅のリフォームは高額を扱います。
人生で数える程度しか経験しない方がほとんどです。
そんなリフォームで、
実際にリフォーム経験のある人が、
何を基準に・何に重きをおいて業者を選んだのか。
そんな参考になる多数の意見を紹介します。
ある調査会社さんが実施した過去3年以内にリフォームを経験した
300人の方からとったアンケートがあります。
複数回答可能なご意見で、11の項目が出ています。
ランク下から紹介すると・・・
11位 デザイン 約11%
10位 工事現場の清掃や防犯 約27%
9位 工事現場の雰囲気 約28%
8位 企画・提案力 約29%
7位 アフターサービス 約30%
6位 近隣住民への配慮 約34%
5位 事後に不具合が生じないこと 約37%
4位 工期や作業時間 約43%
3位 コスト管理・価格 約48%
2位 説明の丁寧さ 約49%
そして、堂々の第1位は・・・
接客の態度 約52%
と、こういう結果が出てるんですよね。
この結果は、かなり興味深かったし、
何よりも僕の会社が重んじてきたことが1位と2位になっていたので、
とても嬉しかったですね。
ようは・・・
お金ぢゃないよ、リフォームは。
確かに大事なお金だし、安ければ安い方がユーザーからすればありがたい。
だから、コストは3位です。
でも、
それ以上に業者を選ぶのに重んじたことは、
結局、人だということですよ。
人≒説明の丁寧さ・接客の態度
リフォーム見積がどこよりも安い業者よりも
接客の態度が良い人間で、建築素人にも分かる丁寧な説明をされる方が
選ぶ確率は高いということです。
この結果は、本当に参考にした方が良いと思うんです。
何故なら、リフォームは規模が大きければ大きいほど、
その会社の担当者と何度も何度も顔を合わせます。
そして終わってからもです。
どんな些細な不具合だって気になりますよね。
その時、メンテナンスに来るのもやっぱり担当者が多いと思うんです。
ということは、
工事前・工事中・工事後と数えきれない位に会うことになる。
であれば、
多少担当者とは相性が合わなくて、若干不親切な感じも受け取れる。
でもコストを優先し業者を選ぶよりかは・・・
本当に信頼のできる人間に
リフォームは依頼した方が良いと思うんですよね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
おはようございます〜。
先生やはり凄いわ〜。世界の安東英子だわね。
でもね、少しお疲れみたい、、、、。
涙もろくなったり今朝はお寝坊しちゃったみたい。
そこも可愛くていいんだけどね。
京都でこってりの食べ物検索してね。
あっ接客態度重要ですよね。人間性かな。
自分も気を付けますわ。
ほんとワールドワイドですよねー(=^・^=)
お疲れは、ぜひ僕がプレゼントしたオーストリッチピローで眠ってとっていただきたいですねー(=^・^=)