■ ブログのように毎日ではありませんが、
気の向いた時に投稿している僕のfacebookページ。
<画像クリックでリンクしてます>
投稿すれば、数人の人が『いいね!』と押してくれたりします。
今朝、こんな写真をfacebookに載せてみた。
現場にて、ダンプの前輪が土に埋まり抜け出せない・・・
もし、この写真に『いいね!』
と言ってくれる人がいれば・・・・
『ええことないわ』( ̄Д ̄)ノ
って突っ込んでやろうと思ったが・・・・
誰も言ってこなかったですね
やはり、人の不幸に『いいね!』は押せないのね~
■ ぢゃ本題に。
あ・もちろん抜け出せましたよ
先日より取り掛かっていた、
大阪府寝屋川市一戸建て住宅のリフォーム
が完成しました。
こちらのお家は、賃貸で出される物件です。
賃貸住宅のリフォームも頻繁に扱いますが、
自分が住まう住居と圧倒的に違う点があります。
それは、ある意味金額重視ってこと。
ある意味って言うのは、安かろう・悪かろうぢゃダメってこと。
入居される人にとって、そこそこ見栄えを考えてコストを抑える。
商売で運営されるんだから、利回りを考えてあげなくちゃいけない。
ようは、オーナーさんの利益に貢献してあげるってことです。
水廻り機器を全て一新し、室内クロスをほぼ張り替えて
畳を表替えし、襖を張り替えて、ハウスクリーニングする。
ついでに玄関カギも変えちゃう。
間取りは、5SLDKです。
トイレは二か所。
リフォーム代金、ハウマッチ・・・?
これをずばり当てたあなたは・・・・
明日から、リフォームを本業にできますね
ずばり、百万円です。
高いですか・・?
安いですか・・?
微妙ですか・・?
実はこちらのお家、某ハウスメーカーで建てられています。
20数年前ね。
繋がりで、ハウスメーカーさんにも見積を出してもらったようで、
僕の会社に決まってから、金額を教えてもらいました。
ハウスメーカーのリフォーム見積、ハウマッチ・・?
これをずばり当てたあなたは・・・・
明日から、ハウスメーカーで働けますね
ずばり、360万円。
1.8倍ですね。
僕は基本、安売りリフォームは嫌いですが、賃貸し物件は別です。
一般住宅で、ハウスメーカーさんと相見積もりになるときも
ありますが、色んなことを提案しすぎて僕の会社の方が高くなっちゃう
場合もあるんです。
でも、賃貸し物件では160万も安い。
リフォームもケースバイケース。
大事なのは、クライアントが何を求めているか。
そこをきっちりと感じ取って提案することだと感じますね。
安く仕上げて見栄えが良くて、入居者がすぐに付けば、
このリフォームだって、オーナーさんにとっては・・・
幸せを生み出しますからね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日