■ 今日はワンデイリフォームの立ち会いで、
岐阜まで行ってきました。
いつもよりかなり早く起きたので、すでに眠た目です( *´艸`)
名神高速を北上中、こんな車を発見しました。
すごくないですか?この車・・
大砲車?
それともロケット車?
ま・どっちでもええけど・・・( *´艸`)
ワンデイリフォームの内容は、
日頃お世話になっている法人企業さんの工場。
シンナー臭が激しい作業場の換気改善工事を行ってきました。
出入り口を二重にしたり・・
換気扇を増設したりと・・
僕は現場では専門的な作業はしないので、打ち合わせを終えれば
一旦会社へ引き上げたいところですが・・・
5時間かけて往復すれば、もう誰もいないって感じなので
今日は終日現場。
車内で可能な限り事務ワークをしますが、どうしても時間余っちゃいます。
ということで、工場見学へ
実はこちらの企業さん、僕たちリフォーム会社が最も縁近い機器の部品を
製造されているんです。
それは、こちら。
そうです、便器のフタです。
略して便フタ。
しかも、僕が最も扱うメーカーのTOTOさん。
TOTOの便フタは、日本国内はおろか、世界各国の便フタをここで
製造されています。
だから一日で製造される個数は、半端ぢゃない個数なんです。
『 OH!こうやって造られるんや~ 』
『 この中の一つ位は、来月行う当社のトイレリフォームに来るかもね 』
なんて、非常に有意義な時間を過ごせましたね。
この便フタ、何のマークも入っていないでしょ?
これに一瞬で・・・・
TOTOウォシュレットの刻印が刻まれます (=^・^=)
すっげぇ・すっげぇと感動している間に僕の仕事も完了し
帰路につきました。
あ、もちろん先方の従業員さんには
作業もしてないし、大工さんでも違う・・・
人の作業ばかり見て、すっげぇすっげぇばかり・・・
あの大阪弁のおっさん・・・
誰・・・?( ̄Д ̄)ノ
って思われたのは、言うまでもないけどね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: オフィスリフォーム