■ 雨ですね
ま、雨もいいぢゃん。
って言う人もいますが、土木・建築に雨は大敵。
工程が一日ずれるだけで、再工程を作り直したりと
晴れならしなくていい業務が増えるんですよね。
作物は育つが、物造りは進まない。
って感じ ? ( *´艸`)
■ しょうもない話は置いといて、本題に
建築・リフォームの工事種類の中に
『仮設工事』という項目があります。
例えば、外部に設置する足場とか工事業者用のトイレとか。
仮設とは略称で、仮に設置することを意味します。
足場もトイレも仮に設置し、終われば撤収します。
大きな現場になれば、この仮設工事代金でも
結構なウェイトを占めるわけですが、
何も工事業者のみが使用するのが仮設工事ぢゃないんです。
只今リフォーム中の枚方市楠葉S様邸。
あ、Sさん先ほどは奇妙なコメントありがとうございました
LDKの改修に伴い数日間キッチンがない状態です。
加えて、本日洗面化粧台も撤去しました。
ということは、お家の中で水が使用できるのは・・・
トイレ&浴室。
これは非常に不便ですよね。
ま、新しいキッチンは明日据え付けるので正確には
今日の夜と明日の朝が不便。
これは見過ごすわけにはいかないよね。
だって僕、
だからね。
夜は最悪、浴室内で歯磨きなどできますが
朝は顔も洗えないぢゃん。
一日だけかもしれないけど、
朝から風呂で顔洗う?
朝から風呂で歯磨く?
便器の背面手洗い器で、さっと顔洗う・・・
トイレ内、びっちゃびちゃ ( *´艸`)
しょうもない話は置いといて・・・
サチオと相談し、
(あ、サチオとは水道工事業の社長。残念無念の40歳中年男子)
取り外して撤去する予定の洗面化粧台を
キッチン側に持ってきて・・・
本来明日据え付け用のキッチンの水道と排水を繋ぎ ↓
ばっちり使えるように
これも仮設工事のひとつなんですよね。
もちろん、無料の仮設工事ね
今日の夜と明日の朝。
たった二回の使用かもしれません。
水ないし、実家帰るわ。
と、使用しなくても良いんです。
お住まいされながらのリフォーム、
お客さんの側に立った業務を心がける。
いつまでも大切にしたいですね。
工事前の準備・工事前の近隣対策・工事代金・工事内容・工事中のマナー
そして、工事中の配慮。
これも、リフォームで幸せを生み出す!
ことに直結するんですよね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
住みながらの工事には、こんな心遣いはとてもうれしいですね。
想像以上にストレスのかかる工事中に生活。
ほんの少しのことがクレームになるか、感動になるかの分かれ道になると思います。
SECRET: 0
PASS:
>Smile Reformさん
さすがです。よくご存知ですね(^ε^)♪
クレームか、感動かの分かれ道・・・
名言ですね~
今度使おっと:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いつも、ありがとうございます!