■ 現在、リフォーム真っ只中の大阪府箕面市K様邸。
工事内容の中に、トイレのリフォームが含まれています。
BEFOREはこんな感じのトイレでしたが、
壁・床のタイルを壊して、柱も隠ぺいし
洋風レストルームへリフォームします。
イメージはこんな感じのBEFORE/AFTERですね ↓
で、今日トイレリフォームの初日を終えたんですが、
この規模になるともちろん一日で上のBEFORE/AFTERまで行うのは
時間的に不可能なんです。
そんなトイレリフォームを実施する前に、
トイレは工事終了まで使用できませんか?
と多くご質問を受けますが、
答えは、NOです。
トイレリフォームを実施する際は、
どのような形であれ
夕方その日完了以降は、
お客様にご使用いただける状態にします。
何が何でも意地でもします。(=^・^=)
但し、朝から夕方までは使用不可能になります。
ま・これは常識位のレベルで声を大にして言うことでもないが・・・
でも質問として多いので、ちょっとブログってみました。(=^・^=)
朝からトイレ内を壊す・壊す・壊す
新しい便器用の配管を終わらせてから、
床タイルからフローリングへリフォームしますので、下地を組んでいく
もちろん床には、
お客さんに内緒で断熱材を敷き込んでます。(=^・^=)
で、下地合板を貼り、便器を付ける。
床・壁のいかにも工事中って感じはご容赦いただき、
夕方以降は使用可能ってわけです。
あ・もちろん便座のリモコンと紙巻き器も設置。
紙巻き器は急きょハンガーで作った手作りだけどね。(=^・^=)
この問題は、誰しもがお分かりの通り、
無ければ超困るトイレなのでリフォーム業者は、
どのようなトラブルがあったとしても
夕方以降は使用できるように絶対に厳守しなきゃいけないことなんです。
もし・・・もしね。
トイレのリフォームで例え一日でも夕方以降使用不可能です。
という業者がいれば、トイレリフォームの経験があまり無く
使用可能な状態までもっていく工程組が出来ない。
そう思っても良いかもしれませんね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: トイレリフォーム