■ チンチン電車って乗ったことないんですよね。
突然ですが・・・
今日、大阪住吉区までリフォーム見積調査に行ってきた帰りに
大阪市阿倍野周辺で見た、チンチン電車。
何か情緒を感じますよね。
特に大阪市内の都会を走る様は、見ていて面白い。
僕が住む大阪府枚方市周辺には、走っていないので珍しいだけかもね・・・
■ さて、僕の会社では大なり小なりリフォームを行う際に
ご近所さんに工事告知挨拶を実施しています。
お客さんが、『自分で行きます。』
という場合を除き、絶対に実施をするようにしています。
それは何故かと言えば、
近所で連鎖的なリフォームの受注を得るため
僕って正直でしょう( *´艸`)
冗談ですよ。(約85%は本気と書いてマジ)
だって僕健全な経営者だもの・・・
<当社の工事告知チラシ>
今回実施するのは、屋根カラーベストの塗装工事。
工事期間は二日間。
工事前近隣挨拶は僅か二日されど二日でも実施するべき
期間中は、車を前道に停めさせていただいたり
少しの物音がしたりと、ご近所の方は日頃とは違う環境になりますよね。
だいたいのお家は、ご挨拶に伺えば
『お互い様ですよ』・『ご丁寧にどうも』
と快いご対応をしていただけます。
でも、挨拶を実施しなければどう思うでしょうか。
二日間のリフォームで大層な・・・
と思われがちですが、
僅か二日、されど二日です。
少しの環境の変化でも、前もって挨拶を実施すれば人間の気持ちって
ずいぶん違うと思うんですよね。
だから、ご近所挨拶は
あわよくば・・・
近所で連鎖的なリフォームを受注するためです。
基。。。
大なり小なり、ご迷惑をお掛けするかもしれないことに
対して配慮した、大切な業務なんですね。
だから、例えばお客さんが行かなくてもいいです。
って言われた場合、説得してでも行くようにしています。
もちろん粗品持参でね。
<今日の粗品(今日のわんこみたい・・・)>
スクラビングバルブ
トイレスタンプクリーナー
便器に直接ジェルをつけるだけで、流すたびにピカピカに!
ほんまかいな・・・(・・。)ゞ
ま・気持ちひとつってことですね
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: リフォーム開始前
SECRET: 0
PASS:
本当に、正直者ですね(≡^∇^≡)
SECRET: 0
PASS:
>良縁処さん
嘘は見破られます。(* ̄Oノ ̄*)
偽りのブログは嫌いです。(* ̄Oノ ̄*)
いつも、ありがとうございます!