■ リフォームしたい箇所はどこですか?
というアンケートに、毎年上位に出てくる部位があります。
それは、レストルーム。(トイレ)
水廻りはやっぱり需要が高いですね。
キッチンが毎年ダントツですが、トイレも必ず上位に入ってきます。
今日は、トイレに関して少し記事にしてみますね。
■ 便器を洗浄する時に必須な『給排水』
水と排水管です。
この排水管に応じて、取り付けが出来ない便器種があるんです。
一戸建ては排水管をやり替えればいいだけですが、マンションの場合は
排水管が共用部分にあたる場合が多くて、結構縛りがあります。
共用部の排水管に適した便器をチョイスしないといけないってことです。
当然僕たちリフォームのプロは、共用部配管の位置・高さをチェックして
当てはまる便器を選定し、お見積りご提案をするわけですが、
『この便器を付けた業者の顔が見たいね。』
と、いう事態に遭遇することがあります。
どういうことかと言えば・・・
この排水管は、マンション住宅。
便器背面に排水の穴が開いていて、マンション共用部の配管と
ジョイントさせて、汚物を流しています。
このピンク文字で書いた部分の高さが替えれない。
だから、便器本体もこの排水管の高さに合わせて、チョイスしないといけない
ってことですね。
写真を見れば一目瞭然。
おそらくプロの方なら、声に出して驚く位びっくりされているはず。
だって、マンション排水管より便器排水の方が低いでしょ?
もう一回 ↓
ね。
これはね、信じられない位にバカがやったことなんですよね。
汚水は洗浄水である程度は流れますよ。
でも、完全に逆勾配なので1年365日、この部分に汚水が溜まりっぱなし。
結果どうなるかと言えば、いくら便器が内部で防臭されていても
締め切ったトイレ室は、多少の臭いがこもります。
つまり、トイレ室はいつも臭いってこと。
ひどいでしょ・・?
僕はこれを見た時、驚愕しましたね
信じがたい業者が世の中にはいるもんです。
ちなみに、こちらのお客さんは中古マンションを購入されました。
臭いに関わらず、入居前にはトイレをリフォームする予定だったので
何度か下見した時に、少し臭うな・・
と感じていた程度でした。
だから僕もあえて声を大にしてまでは言いませんでした。
前に入っていた人がかわいそうですよね・・
便器の背面をひざまずいて見て、いちいち排水がキチンと行われいるか。
こんなことチェックする人、いないですよね。
信じがたい業者が世の中にはいるもんです。
ぢゃトイレ繋がりで、僕の会社のトイレリフォームBEFORE/AFTERを
少しご紹介しますね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: トイレリフォーム
SECRET: 0
PASS:
完全に逆勾配・・・こんな施工をする業者さんもいるんですね。
トイレリフォームは、毎日使うところということもあり満足度の高いリフォームですね。
節水便器に交換するだけでなく、手すりをつけたり、手洗いを別にしたり、オシャレな壁紙にしたり。
色々なご要望のお客様が増えてきたように思います
SECRET: 0
PASS:
>Smile Reform☆さん
色んなお宅に伺いますが、過去他社で行われたリフォームの不備を見たりします。
これは中でもひどいですね。
単なる悪口に聞こえる人もいますが、ダメなものはダメですよね。
いつも、ありがとうございます!