■ 娘が通う幼稚園、一般的に土日祝日がお休みの親御さん達。
だから、土曜日に親も一緒に参加するイベントや
集まりを実施される時があります。
困るんですよね。
僕、土曜日仕事だから。
今日も午前中、親子体操教室というのがありました。
困るんですよね。
僕、土曜日仕事だから。
ま・
仕事サボって
行ってきたけどね。
( *´艸`)
■ さて本題に。
今日は昼から(あ、午前中は電話も出れないほど忙しかったんで・・)
かれこれ8年位のお付き合いのお客さんの家に行ってきました。
寝屋川市のKさん。
8年って、長いですよね。
ありがたいものです。
先日引き上げた畳の搬入と
玄関のシリンダー(鍵部分)の交換に。
ちなみに僕が替えたわけぢゃなく、畳屋さんと金物屋さんの立ち会いね。
この玄関錠、20年は使用されています。
この手のご依頼、結構多いんですよね。
何となく鍵がかかりにくい・・
ドアが閉まりにくい・・
というお悩み。
玄関の扉ごと取り替えないとダメ・・
と思っている人も多い。
でもその心配は無用。
あまりに古いタイプを除き、
だいたいの品はシリンダー(鍵部分)の取り替えで
OKなんですね。
今回のご相談は、古くなった畳の新調がメインでしたが
ついでの相談として、玄関扉のお話を伺いました。
なかなか一般の方が、ホームセンターなどで取り替え品を選ぼうとしても
難しいんですよね。
色んな形があって、適合する品を選定するのが大変です。
そんなお客さんに変わって、取り替え可能な品を探し金物屋さんに依頼する。
これが僕の仕事です
今日が終わって、すごく感じたことがある。
それはね・・・
いつまでも、
娘の為に仕事をサボってでも行事に参加したいと思いましたね。
基・・・・
いつまでも、
どんな小さなことでもお客さんにとって
役に立つ業者でありたい
と思いましたね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 会社のこと