■ そうだ!リフォームしよう!
って思ったとします。
キッチンを含めた水廻りをリフォームしたい。
と、思ったとします。
でも、いったいぜんたいどこに依頼をすれば・・・
と、悩んだとします。
縁もゆかりもなければ、リフォーム業者を探す手段として
新聞折り込みチラシ
インターネット
ご近所さんに店がある
お友達に紹介してもらう
雑誌系
テレビコマーシャル
建てた会社に相談してみる
と、色々とありますよね。
そして、
水廻りをリフォームする時って、実はこんな方法もあるんですね。
キッチンをリフォームする時を例にすれば、
間口や形を変えずに機器だけの取り替えをイメージします。
今のキッチンの間口を図るだけなら、スケール(メジャー)さえあれば可能
ですよね。
図った上で、数あるキッチンメーカーを検索して
お気に入りのメーカーショールームに行ってみるんです。
ショールームは、リフォームする先が未定であっても親切丁寧に
応対してくれます。
そこで、一通り自分のお気に入り機器が決まれば、
ショールームのアドバイザーさんに
『 リフォーム店を紹介してもらうことは可能ですか 』
と、告げてみてください。
そうなんですね、各メーカーさんには僕たちリフォーム会社が
賛同し加盟を申し出るネットワークが構築されています。
そんなもんねぇってメーカーさんもありますが、こんな感じで↓
TOTO・DAIKEN・YKK
『TOTOリモデルクラブ』
LIXIL 『LIXILリフォームネット』
YAMAHA 『ヤマハリフォームクラブ』
Panasonic 『わが家見なおし隊』
クリナップ 『水廻り工房』
ノーリツ 『ハウレッシュ』
などなど。
アドバイザーさんから、直接名指しで紹介はしてくれなくとも
ネットワーク会員一覧の小冊子をいただけたりします。
そのメーカーさんのネットワーク会員だけあって、日ごろから採用している
会社さんがメインなので、機器のことなどは詳しい場合が多いです。
ちなみに僕の会社は・・
『TOTOリモデルクラブ』
『ヤマハリフォームクラブ』
『ノーリツハウレッシュ』
『トステムTH友の会(リフォームマジック)』
*こちらが、統合によってLIXILリフォームネットに変わります。
このネットワーク会員ね、入ったからといって
あまり業務に直結しないんですよね。
でも、年会費はかかります。
ぢゃなぜ入る必要があるねん。
そこなんですよね。
各メーカーさんは、ネットワークに加盟している会社へ
頻繁に講習会や勉強会などの提案を持ちかけてきます。
単純に自社製品の良きところを学んでもらうための講習会から
リフォームに関しての姿勢やあり方など。
これが、重要です。
ようは、メーカーさんもネットワーク会員である以上、
あまり下手な営業をしてほしくないんですね。
例えば、悪質な訪問販売など。
エンドユーザーの側に立てる業者を求めてるってことです。
そんなメーカーさんの想いに賛同し!
業務に直結しないにも関わらず!
高い年会費を投じ!
加盟しているリフォーム店は!
良心的な会社が多いってことです。
(あ、僕の会社は4つ加盟ね ( *´艸`))
全部が全部の会社さんを僕も知らないので、もちろん保証はできませんが
僕の知る以上は、良い業者さんが多いですね。
リフォーム先を検討中のあなた!
の参考になれば、嬉しいです。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日