■ 昔から、
『 何とかしたいな~ 』
『 変えなあかんなぁ~ 』
と感じていたモノがある。
が、
忙しさに負けて断念していた。
今年の1月・2月中にやるべきことリストに無理やり放り込んだので
ようやく長年の夢が叶った。
ちなみに、他の1月・2月中にやるべきことリストは
① ホームページのリニューアル(進行中)
② ブログカスタマイズ(一向に進まず・・)
③ 反響率をUPさせる紙媒体(チラシ・進行中)
そして、④
名刺を変えること!
僕の今の名刺 ↓
面白くも何ともねぇ・・・
インパクトゼロね。
本来名刺とは何の役割を担うんでしょう。
ただの自己紹介であれば、これでもOKですよね。
でも、名刺一枚で僕のことをより鮮明に覚えていただき、話題性にとんだ名刺で
あればどうでしょう。
年間400~500枚は、渡すであろう名刺で僕が伝えたいことを表現したい・・・
と、感じながら自分で考えても考えても一向にまとまらない・・
多忙を理由にして、保留にすること約2年位。
『 もうあかんな・・やっぱりプロに任せよう。 』
と感じて・・
見つけて・・・
依頼して・・・・
ヒアリングを受けて・・・・・
待って・・・・・・
出来た・・・・・・・
名刺が・・・・・・・・
これだぁ・・・・・・・・!!!
二つ折り、四面フルカラーで伝えたいことを凝縮しました。
すごく良い名刺ができたと思ってます。(印刷はまだですが)
注目はこちら ↓
僕の肩書
代表取締役なんてどうでもいい。
これは、僕の宣言なんですよね。
初めてお会いするお客さんに、
僕は『リフォームで幸せを生み出す男』とね
素晴らしい名刺をデザイン・制作をしていただいたあるお方。
何と、アメブロの相互読者の方なんですね。
ブログってすごいですよね~
実際に繋がることもしばしばありますもんね。
もちろん、許可を得ていますので今回僕のブログをデザイン・制作していただいた
この人をちょっと紹介させていただきますね。
名刺で販促&ブランディング
二つ折り自分案内名刺で忘れられない人になる!
アダマスの宮本さん。 (上の画像をクリックでもブログ見れます)
制作の流れで驚いたのは、ヒアリングシートをメールで
送っていただいたのですが、何とそのシートA4サイズで
計12枚・・・!
例えば名刺を渡す相手先の詳細や、お客様に選ばれている理由は何ですか?
などなど。
正直、初めはこう思いましたね。
『 大層やなぁ~ 』
と。
その後、シートを基に実際にお電話で1.5時間もヒアリング。
この時点で、大層やなぁ~と思っていた僕の気持ちが変わりましたね。
『 この人、プロやな。 』
とね
名刺を通じて、僕の会社の売り上げUPにまで貢献したい。
この想いがひしひしと伝わりましたね。
BtoB(企業間取引)の基本中の基本、相手の利益に貢献する。
これを100%実践していますよね。
素晴らしいと思いました。
たかが名刺。
されど名刺ですね
宮本さん、印刷後の郵送楽しみにしていますね~
出会いに感謝です!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 会社のこと
SECRET: 0
PASS:
早速のご紹介ありがとうございます。
感激です (*^o^*)
名刺の完成までもう少々お待ちくださいませ。
私のブログでもご紹介させていただきました。
よかったらご覧ください♪
SECRET: 0
PASS:
自分も今年、名刺を新しくする予定なんです^^
今までは自宅の住所だったんですが、事務所を造って移そうと思っております。
ほんま社長さんのブログは勉強になることばかりですわ♪
SECRET: 0
PASS:
>自分案内名刺プランナー 宮本克己さん
ブログ拝見しました。こちらこそありがとうございます!
今後共、宜しくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
>達哉さん
こんにちは。
そうですか~いい仕事されているみたいなので、どんどん夢が実現されていますね。
名刺は、ブログでも紹介した宮本さんへご依頼ください(‐^▽^‐)
SECRET: 0
PASS:
上野さん
『代表取締役』って肩書き。
ごく一部の限られた人にしかつけられない肩書きなのに
パパッといさぎよく消しちゃいましたね( ̄□ ̄;)!!
でも。。。
『リフォームで幸せを生み出す男』って自己紹介は素敵だと思います♪
素敵な名刺を手渡して
たくさんのお客様を幸せにしてあげてくださいね(*゜▽゜ノノ゛☆
SECRET: 0
PASS:
>クールくんママさん
要らないですよ、代取なんて肩書。
僕のお客さんからすれば、僕が代取だろうが、部長だろうが、課長だろうが、『そんなの関係ねぇ』ですよね。
それなら、いっそ肩書はこちらの方が良いですよね。(‐^▽^‐)
いつも、ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
プロモーション策は、対効果が見え難くてお金を掛けにくいけど、まずは自分が納得するものをお客様にお渡ししたいですよね!
SECRET: 0
PASS:
>ステンレス配管のベンカン・ジャパンさん
そうですね。名刺一つも納得できるモノであれば営業も変わってきそうです!
いつも、ありがとうございます!