■ 先日よりリフォームに着手している
寝屋川市37階建てタワーマンションの37階部分。
もうぼちぼち景色も見飽きてきた今日このごろです。
昨日キッチンの搬入取り付けを行いましたので
少し紹介しますね。
キッチンってリフォームしたい箇所に毎年トップなんですよ。
(どこぞの統計会社による)
まっさらのシステムキッチンってやっぱり良いものですよね。
{キッチン解体後}
{食器棚・カップボード設置下地}
梱包に包まれた部材は、膨大です
ひとつひとつボックスを組み上げていきます
養生に包まれていますが、ひとまず完成
今回採用したキッチンは、
リクシル(サンウェーブ)製の 『リシェル』 というシリーズ。
リクシル(サンウェーブ)さんは、細部に渡る収納で根強い人気メーカーさん。
このブログ でもご紹介しました。
このように、きめ細かい収納がお得意
キッチン背面に設置したカップボード・家電収納も良い感じで
出来上がってます。
組み込んでいる、炊飯器・ポット置き場がこれまたすごいです。
このように、常は見せず
スケルトンの扉が下へ開閉します
炊飯器からゴハンを入れるときは、
台がスライドします。
更に下部の収納は
ゴミ箱完備!
すごいでしょう?
最近のシステムキッチンって。
至れり尽くせりって感じですよね。
完成まで後少し、本リフォームもお客さんにとって
幸せを生み出すリフォームを!
展開しますよ~
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: キッチンリフォーム, 新築マンションリフォーム
SECRET: 0
PASS:
キッチンをリフォームしましたが
その際 そのキッチンの高さで義母と物言いになりました 実は義母は背がかなり低いほう
逆に私は 背が高いほう・・・
選ぶ際に業者の方が
「奥様に合わせての高さで・・」の一言に 義母が怒ったのです 70を超えた義母 キッチンに立つ割合はほとんどなく これから先も なくなるばかり・・しかも お財布は こちら持ちなんですけどね 結局 私が引いて 低いキッチンになりました・・・いろいろ工夫して使ってますが 今は
すっかり キッチンに立たなくなった
義母を見るたび ため息・・・・です(笑)
SECRET: 0
PASS:
>kazeさん
身長に合わないキッチンを使っていれば腰痛の原因にもなりかねませんよ~
僕も何度かリフォームしたことがありますが、意外と簡単に数センチ単位でかさ上げ可能な場合もあります。
ご参考まで。
いつも、ありがとうございます!