■ 過去手がけた『変わったねぇ~リフォームで』
という大型リフォームを年末年始第7回に渡ってお届けしています!
解体から増築・躯体・外構・仕上げまで、最終回にはもちろん各所の
BEFORE・AFTERをご紹介しますので、全回見てね。
本日はVol⑥
いよいよ最終工程とも言える『外構工事』に着手していきます。
こちらのBEFORE ↓
大型外構工事には、
重機は欠かせないですね。
掘削作業からのスタートです。
整地が終われば、おおまかな仕上がりラインを描いていきます。
ラインや図面に合わせて、躯体となるコンクリート打設や
ブロックの組積みなどを行い、外構も姿を現してきましたね。
そして、外構の仕上げとも言えるタイル工事。
タイルも昨今は簡素化されてきて、このように団子張りと呼ばれる工法で
施すことがなくなってきましたね。
外構も完成を迎えた現場は清掃作業に入ります。
前道にかかる溝など、今までの汚れをきれいにしなくちゃね。
こちらの現場は溝フタも非常に重くて、重機で持ち上げています ↓
室内側も美装工事(ハウスクリーニング)で最終工程です ↓
本日はここまで、いよいよ明日は最終回!
全36枚の写真で、BEFORE/AFTERの全貌をUPします!
乞うご期待ください !!
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 中古住宅購入リフォーム, 外構リフォーム, 戸建全面リフォーム