■ リノベーションって何やねん。
と、お客さんに問われることがあります。
皆様は
リフォームとリノベーションの違い
ってご存知ですか?
どうでもいいですか?
どうでもいい。と言ってしまえば、僕のこの記事の意味が全くなくなるので
言わないでね~( ̄Д ̄)ノ
リノベーションとは、すごく簡単に僕なりに説明すれば
住まう人の生活動線までも変える位のリフォーム
ってことです。
最近頻繁に聞くようになってきましたね。
ま・大阪弁で言えば、
『リフォームしてここらへんが、
ばぁ~っと変わってスカっとしたわ!』
というのが、リノベーション。
例えば、僕が行なったこちら
奥に見えるのは、キッチン室。
約4帖位で閉鎖型キッチンスペースですね。
このスペースを
このように、フルオープン対面式キッチンにリフォーム。
これが、リノベーション。
キッチンで作業する住まう人の生活動線を変えてるでしょ?
言い方の違いだけですね。
リノベーションって言えば、何かリフォームの最先端を走っているような
気がしますが、やることは同じ。
そして、住まう人の幸せを生み出す点も同じことですね。
ま。
ひとくくりで言えば、
リフォームもリノベーションも日本人なら・・・・
増改築!
これでいいんぢゃね?
とか、言いながら
僕の会社は、ダイケンリフォームサービス
と、言っちゃってますけどね・・
日本人らしく、改名すれば
増改築の上野・・・?
これは嫌や。。。( ̄Д ̄)ノ
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: マンションリフォーム, 戸建全面リフォーム
SECRET: 0
PASS:
テレビ番組のリフォームを見て、あれじゃ新築と変わらないじゃないなんて意見も多く、そんな大規模リフォームを区別して考えるようになったのではないかとおっしゃる方もいらっしゃいましたよ。
SECRET: 0
PASS:
>ステンレス配管のベンカン・ジャパンさん
リノベーション=の意見って結構様々ですね。
大規模リフォームも住まう人の生活動線を大きく変えているので、そういう場合もリノベーションと意味付けているんでしょうね。
ややこしい・・
だから、日本人なら・・・
増改築!
いつも、ありがとうございます!