■ 本日よりリフォームに着手しました、枚方市Y様邸
戸建住宅の浴室&トイレリフォーム。
今年も残り僅かですが、今年はほぼ手の空いたことがなかったです。
こっちが終われば、あっちへ。あっちをやりながらそっちも。
あっちが終わればこっちへ。そっちはやりながらこっちもあっちも。
と、仕事ながら人の家をキレイにしまくってます
その大きな理由は、僕はたくさんの顧客さんに支えられているから。
住宅のリフォームは、高額を扱います。
一生で行う回数は、微々たる頻度かもしれませんが、何かある度に数度に
渡りお声かけを頂戴できる。
たくさんのお客様に感謝ですね
本日から着手したY様邸も、約1年前に当社ホームページをご覧いただき
キッチンの取替を行なっていただきました。
当時の写真はこちら
<Y様邸キッチンBEFORE>
<Y様邸キッチンAFTER>
そして、今回はお風呂とトイレのリフォームを実施。
今日はお風呂の解体工事を行なっています。
こちらのY様邸、約30数年前に建てられています。
建てた会社は、某ハウスメーカーさん。
リフォームする時いつも思います。ハウスメーカーって流石ってね。
やっぱり造りがしっかりとしています。
やるべきことをキチンとやっている。そんな感じがしますね。
お風呂内の壁も床から天井まで、しっかりと防水処理を施されています。
この年代の浴室で、床から天井までの防水層を設けているのは
すごく珍しいことなんですね。
<黒い箇所が全て防水層>
そして、浴槽も普通ぢゃないのが付いています・・
ホーロー製品で、とても重い。。
FRPやステンレスだと、周辺のタイルを壊せば二名で簡単に持ち上げて
搬出できますが、このホーローはそう簡単に上がらない・・
急遽、浴槽をカットして少しでも軽くすることに。
頑張れ\(*⌒0⌒)♪ サチオ。
サチオとは、当社協力(強力)業者の水道設備工事業の親方。
僕より2つ上の、残念な40歳。
最近ゴルフにハマってます(下手くそ)
解体工事も得意。
というか、無理やり得意にしてもらったりして。。
普通はあんまり水道屋さんはやらないかもね。
重い・重い。
サチオ曰く、100キロオーバーらしい。
ほんまかいな、
と、僕も少し持ち上げてみたが・・・
128キロありましたね。
サッシ取替を実施してくれていた大工さんにも手伝ってもらい
4人かかりでの搬出。
この写真、
何か4人かがりで誰かをよってたかって、いじめてるみたい・・・
こんなに分厚い浴槽、僕も見たことないですね・・・
そして本日のお風呂解体工事は終了。
数年前に処理したとお聞きしましたが、
ハウスメーカーさんもシロアリには、勝てなかったようです。
この木、ラインのように削れているでしょ?
これ、蟻道といってシロアリが食べていった跡なんですね。
お風呂廻りは、結構多くこの現象が見られます。
Y様邸浴室&トイレリフォーム、工期は本日から4日間。
(当社は浴室ユニットバス化リフォームを4日・5日終わらせます)
完成はまたブログでもご紹介しますね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
やはり、ハウスメーカーさんのは、いいって事ですね。中古で買うとしても、そうゆうのも頭に入れといた方がいいですね。新築は、使い勝手良く、新しい物も、たくさん取り入れているかもしれませんが、終の棲家に新築は、経済的に無理って時も、中古で、自分流の、お家にするのもいいですよね。ダイケンさんのリフォーを見ていると、目から鱗の事が多いので、信頼できるリフォームをまかせられるのなら、私たちの将来は、充分だと思いました。
SECRET: 0
PASS:
>藤阪のおばはんですさん
お家選びは、縁のモノとも言われますが、せっかくの住居に不具合あれば、嫌な気持ちになりますよね。
どんな住居もリフォーム次第で、幸せを生み出せます!
いつも、ありがとうございます!