ららポート甲子園というところをご存知ですか?
数週間前ですが、休日を利用し家族で行ってきました。
店内が大幅にリニューアルしたということで、
「一回行ってみたいわ。」 と嫁が言うので。
ま、僕は梅田も南も通り過ぎ、高速道路で1時間かけて行くとこか?
と、モヤモヤした気持ちを笑顔で払拭してね。
行きたい本人が喜んでくれればそれで良しとするか、
と店内についてしばらくしてから嫁の顔を見たら・・
こんな顔してましたね、こんな顔。。。
我家の家族デートは、4歳になる娘も楽しくて大人も楽しい。
これが基本なんですが、ここは子供が楽しめるところがあまりないんですね~。
行きたい言うた大人もこんな顔してるし・・・
何とか、娘が遊べそうなところを探したけど・・ここだけか?
一番お金のかかるゲームセンター。
ま、こんなところはもって1時間。
後は、つまんねぇなぁとばかりに店内を徘徊するのみ。
あまりの退屈さに売り物のサングラスを掛けて、
潜り込んでしまった娘 ↓
でもね、ここにはかの有名な『キッザニア』があるんです。
キッザニアとは、子供の世界で実際に色々な職業を体験でき、
中でしか使えない通貨もあり職業体験をすれば、
それなりのお給料ももらえるんです。
関西では結構有名なスポットですね。
ただ、有名すぎて要予約でないと中々入場できない。
僕はそう聞いていました。
ふら~っと徘徊中、キッザニアの受付に偶然たどり着き、
「これって中々入れないんですよね?」
と受付スタッフに尋ねれば・・・
「すぐ入れますよ。」
(@ ̄□ ̄@;)!!
「今から?」
「はい。今から。」
Σ( ̄ロ ̄|||) マ、マジ? 本気と書いてマジ?
「はい。本気と書いてマジです」
早、言えや。。。
と、あっさり入場で、初キッザニアへ!
(日によっては、予約でいっぱいの時もあり、当日入場不可もあるみたいです。)
店内はさすが有名スポットと言う位、凝りに凝った内装や
実在する会社さんのミニチュアばかり。
大阪FMラジオの802ブースや
大林組さんまで
数ある職種の中で娘がチョイスしたのが、こちらの職業↓
キャビンアテンダント、通称スッチー。
面白かったですよ~。少しの間ですが親子が離れて子供は職業訓練されます。
「挨拶の時は足はこうして」とか、「手の位置はここね」みたいに。
そして子供しか入れない実際の職場で模擬離陸をして、
お客さん役の子供にシートベルトの案内や
食べ物を運んだりします。
僕や嫁が居ないのに、一所懸命に働いてました。
ただ、初回のキャビンアテンダントで、
ここのシステムを分かってしまったのか、次々に行おうとせず
何で僕や嫁が居るのに、一緒にできない?
という心情にかられたんでしょう。結局やったのはこれだけでした。
もう少し大きくならないと面白くないかもね。
総じて言えば、ららポート甲子園にはここ5年は行かねぇってことですね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: プライベート