■ 昨日、我が業界のひどい会社の話をしました。
本日は、
営業職や管理職が建築リフォームを全く理解していない。
を書いてみます。
僕たちの業界紙、リフォーム産業新聞にも
前年対比100%超え!
伸び率No.1!
などと常連のように載ってる会社。
この会社、昨日のやり方を突っ走ってます。
そりゃ伸びるんですよ。
だって、何のクレーム処理もしないんだから。
リフォームって高額商品でしょ?生涯に何度経験しますか。
おそらく数える程度です。
だから、リフォーム業界で急激に成長しようとすれば、新規のお客さんを
とにかく増やすこと。
そして、一番てっとり早いやり方が、チラシ広告です。
そして、どこよりも安くすることです。
これで、新規のお客さんは多数獲得できます。
でも、昨日の①で書いたように、リフォームでの安売りはどこかに歪がきます。
その歪で一番多いのは、ずさんな工事になってしまうこと。
急激に伸びている会社は、すざんな工事の後処理をほぼ無視しています。
新規客を多く獲得し、クレームは放置。
そりょ伸びますよ。
そして、
営業職や管理職が全くと言っていいほど建築リフォーム業を理解していない。
これは、怖いなぁ~
と思われがちですが、実際工事に携わるのは各業者の職人さんです。
よほど、いい加減な業者(職人さん)でない限り、営業や管理職がモノ分かってない。
と判断すれば、ある意味自分の判断と経験で仕事を行うので、
そして、営業職がひっきりなしに変わる。
新入社員は、建築の素人。
3日で一人立ち。
もう無茶くちゃでしょ?
でも、安いから仕事はとれるんですね。
建築素人が現場を管理しますので、完全に協力業者さん任せ。
工事の工程表も作れない。
リフォーム工事に工程がないのは、はっきり言って・・・
翼の折れたエンジェルと一緒ですよ。
ごめん・・。。。
例えば、浴室リフォーム。
もちろん工事期間中はお客さんは入浴不可。
必ず気になりますよね、いつからお風呂に入れるのかって。
でも、この工程すら作れない。
だから、現場は行きあたりばったり。
当然、いついつからお風呂に入れるって聞いてたのに・・
というクレームが発生する。
全く知らないから、お客さんに説明のしようもないんですね。
ほんと、びっくりする位に
ひどい会社があります。
押してね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
そんなリフォーム業者さんいっぱい見てます(__)
絶対にありえない金額やからバンバン仕事を取ってきて協力業者を泣かせ、みんな逃げるので新たな業者の繰り返し…
ほんまに蔓延してますよね(__)
SECRET: 0
PASS:
>達哉さん
いっぱい見ていますか~
嘆かわしいですね。いったいそんな業者は、今後どうなっていくんでしょうね。
ある意味見守っていきたいです。
いつも、ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
建築業界は、中々変化しませんね。(泣)
自分の首を自分でしめている?
しかし、下請け職側が変化しないと、建築業界はコストと技術のバランスは、両立しないんでしょうね?
SECRET: 0
PASS:
> Mr.M営業クリニックさん
お察しの通りですね。建築は究極のモノ造りです。職人さんの腕とプライドより、安売り業者の小手先が上回っているのが現状ですかね。
SECRET: 0
PASS:
前に当たった業者は、ひどかったです。中古住宅を購入し、リフォームしてもらって、その業者も、不動産提携の会社を紹介してもらったのに、配線とかも目茶苦茶で、新しくエアコンを買ってつけたら通電しないんですよ。ビックリでしょ。200万近くかけて色々、リフォームしてもらって・・怒りの抗議をしたら、うちも業者に逃げられて困っているんです。こんな会社潰れるわと思ったけど、一見さん相手に生き延びているんでしょうね。お金にさえなればいいんでしょうね。悲しいですね。
SECRET: 0
PASS:
>藤阪のおばはんですさん
安かろう悪かろうの業者が野放しになっているのが、現状ですね。
僕たち住宅リフォームを扱う業者は、生涯に渡り一お客さんと向き合うことが、大切なんですけどね。
いつも、ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
新築が厳しいので、これから増えるリフォームもやっておこう!って感じの業者に多いんですかね…
うちの製品は、基本的にリフォーム工事を真面目に取り組まれている業者さんしか使いませんので、問題ないかな?
でも、同じ様な嘆きの話しは良く耳にしますね。
SECRET: 0
PASS:
>ステンレス配管のベンカン・ジャパンさん
誰しもが耳にする。と言いますよね。
よほど多くの企業が、リフォーム業界の質を下げているようですね・・
嘆かわしいですよね。
いつも、ありがとうございます!