■ 2年程前に当社にて、外構リフォームを行なっていただいた
大阪府交野市のFさん。
先日お電話を頂戴し、今度は内装で相談をお受けしました。
どのような商売もそうかと思いますが、度重なるご依頼というのは
ありがたいものですよね。
お客様に感謝です。
さて、内容はと言えば・・
リビングにある、こちらの壁!
裏から見れば、このように廊下側の収納
こちらの収納、奥行が約80cmあります。
80cmの奥行収納は、多く採用されていますが
使用者(お客さん)によっては、使いかってが悪い方もおられます。
例えば、布団などを収納する場合は重宝しますが、小物中心であれば
その半分の40cmでも充分ですよね。
そして、半分にしたスペースを裏表から出し入れしたい。
というご要望で、リフォーム開始!
まずは、壁を取り壊します。
今回リビング側から出し入れ可能な収納は、
お客さんにて購入された、収納ケースを壁に埋め込むというイメージです。
テーマは・・
『まるで初めからの作り付け収納』
こちらの、お客さん購入済みの商品を・・
壁に埋込みます。
何の違和感もないでしょ
こういう、プチリフォーム
結構好きなんですよね~
何故なら、こちらのリフォームで8時30分~17時30分の時間で完了。
(収納を壁にしっかりと取り付けたり、周辺のクロスを張替えるので、
結構時間かかります。)
と、いうことは・・
朝、収納するところが無かった小物類が、その日の夕方には収まる位置が
生まれてるんですね。
特に、ご主人などは日中お仕事されていますので、
夜家に帰れば、リビング側に収納が出来上がってるんですよ。
まるで、魔法みたいぢゃありませんか~?
過去、2千万をオーバーして、工期も4ヶ月といった大型リフォームも数件
手がけましたが、
一日で完了する、数万円のリフォーム・・・
こういう、プチリフォーム
結構好きなんですよね~
出来上がりが、僕も楽しみで今日は久しぶりに現場に一日常勤しました。
帰りには、お客さんからこんな手土産も。
今日の僕の報酬。 『巨峰』
(あ・もちろん工事代金も頂戴しますよ・・・)
Fさん、ありがとうございます m(__)m
好きなんですよね~
巨峰、
娘が。
早くお家に持って帰ってあげたいと思います。
出来上がりを最後に見ていただいた時、
『うわぁすごい何の違和感もないですね』
この喜びの声を聞く為に、僕は住宅リフォーム業を生業としている。
いつも思いますね。
『はい。巨峰』
と、お土産もいただけるし・・
やっぱり、リフォームは幸せを生み出すもの!
ですね
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
自分で購入したものでのリフォームでもいいんですね。収納があるようで、収納に困るってことあるんですよね。洗面所にバスタオルとかの収納が無くて、洗濯機の上部分の空間も使えなくて困っています。サイズの合いそうなラックも、案外ないんですよね。また、いい案お願いします。
SECRET: 0
PASS:
同じくプチリフォーム好きです^^
使っていなかった部屋のクロスの張り替えで、一面だけきれいなブルーの無地クロスにした工事でお客さまが「わー素敵!」と壁に抱きつかれたことがありました^^;
その後その部屋を書斎として活用なさっていると聞いてとてもうれしかったですねー。
お客さまが心から笑ってくださる…住宅リフォームの醍醐味のひとつですよね!
SECRET: 0
PASS:
>藤阪のおばはんですさん
基本、支給品の取付は顧客さんだけです。
藤阪の…さんは、OKですね。
収納不足でお困りなら、今度良い提案しますね~
SECRET: 0
PASS:
>住空間コンサルタント・なみこさん
コメント、ありがとうございます!
共感していただけて、すごく嬉しいです!
これからも、OH!同感! と、思っていただけるブログにしますね~