■ 今日は僕が大好きな、INAXから発売されているタイル材。
エコカラット
に関して、少しお話しますね。
まず、エコカラットって何やねん、知らんがな。
という方へ。
<エコカラットとは?>
粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材。
湿気を吸ったり吐いたりするのに適した大きさに設計されていて、
室内の温度が高くなるとこの孔が、湿気を放出して潤いを与えます。
夏場のジメジメや冬場のカラカラも、この吸放湿機能によって
自然に調節できるという、非常に優れもの壁材。
ま・めちゃくちゃ簡単に言えば、
水吸って・吐くという
君?
生きてるの?
というタイル材。
調湿性はもちろんすごいんですが、その意匠性も抜群です。
例えば・・
<リビング空間>
<ダイニング>
<和室>
<寝室>
<玄関>
<トイレ>
といった、様々な空間にマッチする品揃え。
室内にタイルを用いるって、何か高級感がありますが
上写真を見てお分かりの通り、一部分のアクセントとして採用される
のが多いです。
従って、金額面でも多額にはなりません。
(クロスに比べると高値になりますけどね)
意匠に関しては、好みがあってお嫌いな方も
いるかもしれませんね。
でも、調湿面では誰しもが、良いなぁ~って思うのではないでしょうか。
しかし!
水吸うって?
ほんまかいな・・・?
寛平ちゃんやあるまいし・・
(それは、血吸うたろか。( ̄Д ̄)ノ)
そうなんですよね。
いくら僕たち業者が、良い良いと言っていても
やっぱり採用したい!って思うには本当にこの凄さを体感しないと
分かりませんよね。
もし、
僕のブログを見て、
『良いやん。エコカラット。素敵やん。何かあった時採用したいわぁ。』
と思ったあなた!
別に僕の会社でリフォームしなくても、すごくいい方法教えますね。
これ、内緒ね。(特別公開(=^・^=))
まず、お近くのINAXショールームに電話してみてください。
そして、『エコカラットの実物サンプルくださいな』
と、依頼します。
すると、30cm角程度の実物サンプルがあなたの手元に届きます。
これは、もちろん返却不要です。
いわゆる無料(タダ)です。
そして実物を広げて、水を噴霧してみてください。
このように (ここは僕の会社)
結構な量を吹き付けても大丈夫。
もちろん、このように濡れてしまいます。
ここから。
10秒待つ必要もないくらいで、触れば・・
完全に乾いています。
ということは、瞬時に水分を吸い込んだってことですね。
水分を吸い込むということは、
室内にこもっている湿気を吸っているということです。
エコカラット、良いですよね~
あ、そうそう。
もし、ほんとにサンプルを入手される方。
良い商品だと分かったが、しばらくリフォームの予定ないし。
と言って、燃えないゴミで捨てないでくださいね。
30cm角のエコカラットを調湿したい箇所に置くだけでも
効果は大なんです。
例えば、下足ボックスの中とかね。
その調湿性は、市販品より効果は高いと思います。
今、めっちゃ良いこと聞いてもうた。
というあなた。
押入れや下足ボックスに放置する用で、何度もINAXさんに電話し
サンプルだけを貰い続けるのは・・・・
やめてあげてね。(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
尚美です(⌒‐⌒)
アメブロとりあえず登録しますた♪
ってか記事みながら
それいいやん!
3つ4つもらえんのんかな?
って思ったの私だけぢゃないはず
( →_→)
SECRET: 0
PASS:
不思議??どういう事??湿気を吸い込んでるのに乾くって・・その湿気どこいった~ん~(-"-)
頭悪いから理解するのが難しい・・色んな事が進みすぎてて・・スゴイ事なってる~。でも、ブログに載ってる様な、各部屋あこがれるなあ~。次、住む時は、お願いしま~す(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>ちゅちゅらさん
ヤッホー。
ちゅちゅらさんて?
何・・・?
登録だけしたのね。
ぢゃ、これからも見てね~
INAXに何度も電話したら、あかんでぇ~
(尚美さんとは、僕の嫁のいとこで~す)
SECRET: 0
PASS:
>藤阪のおばはんですさん
湿気はエコカラット君が隠し持っているんです。
そして、湿気の少ない時に、隠した湿気を吐き出す!
賢い子でしょ。
僕より賢いと思いますね・・・
SECRET: 0
PASS:
リフォームとは幸せを生み出すもの!さん
わが家では玄関とリビングにエコカラットを使用していますよ♪
リビングは東側の壁全面にエコカラットを採用。
湿気の多い梅雨時期でもからっとした快適な部屋なので
とても過ごしやすいです(*゜▽゜ノノ゛☆
デザインもキュートだし(*゚ー゚*)
玄関は玄関を入って目の前にドーンと大きめのニッチを作ったのですが
最初プランニングの際に柄のある変わった壁紙を採用しることにしていたんです。
でもね・・。
エコカラットのカタログを見ていて私の気が変わったの(´0ノ`*)
玄関にエコカラットを使用した効果は絶大。
訪れる人に『ホテルみたいで綺麗』と言われます♪
調湿効果もさることながら高級感をかもしだすエコカラットは最高ですね!!
いずれは1Fトイレの壁と寝室にも
エコカラットを採用したいと考え中です(*^▽^*)
SECRET: 0
PASS:
エコカラット☆
いいですね!イイ情報ありがとうございますpp
( ´艸`)
まさに!珪藻土的な感じですか!
近所のショールームに連絡したら
来店した方のみ5センチ角のを何枚か
くれるそうで~来週にでも行ってきますww
サンプルもらって
コースターにしようと考え中ですw
いけますよね?コースターも!
SECRET: 0
PASS:
>クールくんママさん
さすが、ハウスメーカー勤務のクールくんママさんのお家ですね。
その効果は絶大かと思います。
あ!
いつもブログ用に撮影している品のバックに写る、レンガ調の物ですね?
いつもありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>Jackさん
コースター、いけると思いますよ。
でも、本来のタイルに比べれば、素材が弱いのが特徴です。
割れに注意ですね。
ま、割れても又INAXさんに貰えばいいけどね。。
INAXさんの常連になったりして。。。