■ 直った。(-。-)y-゜゜゜
何故か昨日から、突然ブログが見れなくなり
管理者の僕ですら管理画面に入れないという事態に陥りました。
原因を究明すべく、サーバー管理者とやり取りしたところ・・
お知らせいただいたエラーは、PHPの構文が不適切という
エラーでございますが、お客様はPHPバージョンを【5.3.3】で
設定されております。
恐らく、導入されているプラグイン「WordPress Related Posts」の
アップデートにより【5.3.3】では動作しなくなったのではないかと
存じますので、サーバーパネル『PHP Ver.切替』メニューから
【5.6.30】などにバージョンを変更後、問題が解消されるかどうか
ご確認くださいますでしょうか。
はい。
97%何言ってるか
分からねぇ(/ω\)
(=^・^=)
でも、この人の言うとおりにしたらすぐ直っちゃった。
やっぱりどの業界でもプロってすごいですよね。
安心感があるよね。
■ ぢゃ本題に。
先日、ブログでこんな記事を書いた。
簡単に言うと、お庭を駐車場にしたいお客さんがいて
駐車場になる部分が結構な勾配になるので、
駐車時に車があたることが心配。
相見積もり他社は絶対にあたると言い切り、
僕は絶対に当たらないと言い切った。
その結果・・・
もちろん、当社が受注しました。
だって僕、さっきのサーバーの人みたくプロだからね。^^
こちらの車の後ろに石積がみえますが、
この段差をスロープのように納めます。↓
写真で見てもそんなにきつい勾配ではないよね。
逆からみたらこんな感じ。↓
何故に他社は、車の下があたると言ったんでしょうか。
別に他社の悪口ぢゃなく僕の勝手な想像だと・・・
このAFTER写真、前の方はインターロッキングって言って
レンガのような仕上げ材なんだけど、一部再利用してます。
もし全てのインターロッキングを取り払い、
土間のコンクリートを全て打設すれば、
このような若干きつい勾配にはならない。
車の下があたるので、前道から土間を全てやり替えましょう。
これが言いたかったかもね。
だって、その方が工事代金も上がるし、売り上げも上がるよね。
だからって当たらない傾斜を当たると言い切るのは、
プロぢゃないよね。
冒頭に書いたサーバーのお兄さん・・
(あ、お兄さんかおぢさんか知らんけど(*´▽`*))
みたいに、この人の言う通りにしたら解消する。
そんな安心感を与えることが、真のプロですよね。
あーー直って良かった。^^
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日