■ 寒さ厳しい折柄ですね。^^
めったに積もらない、我が町大阪府枚方市も
先日の朝、車で出勤する時はこんな感じでした。^^
こうも寒いと、暖かいお風呂に入りたいよね。
ヒヤッと冷たいお風呂を暖かいお風呂にリフォームしたいよね。
と感じる方が多いとか、多くないとか、
ただ今日のブログネタに無理やり結び付けただけとか。^^
先日よりリフォームに着手していた、お風呂&トイレリフォーム。
と、いつも通りにステキングな浴室になったわけですが、
現在、国の政策で実施されている制度
住宅ストック循環支援事業補助金
こちらが適用されたリフォームなんです。
超簡単に言えば、国が定めたあれやこれやのリフォームをしたら
お金くれるっていう制度です。
しかも今回は現金で支給されます。
もちろん、工事の発注者(お客さん)がね。
残念ながら僕たち業者は一円も入ってこない。(~o~)
で、今回こちらのリフォームで
何か補助金対象になったかというと・・・
まずは上で紹介したユニットバスが
高断熱浴槽なので¥24.000也
↑ こちらの浴室水栓が節湯タイプなので¥3.000也
↑ こちらの浴室内手摺設置で¥6.000也
↑ 入口の段差をバリアフリーにしたので、¥6.000也
↑ 入口の幅を拡張したので、¥30.000也
↑ 便器を節水タイプに取り替えたので、¥24.000也
トータルいただける補助額は・・・
¥93.000也
もちろん、補助金なので返済の必要は無いですよ。
良いでしょ?
これだけの額面になれば、もうボチボチリフォームしよっかなーって
思ってる人もこの時期に動きたくなりますよね。
住宅ストック循環支援事業補助金に関しては
何なりとお問合せあれーー( ̄▽ ̄)
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日