■ 娘(5歳年中)の幼稚園二学期がスタートしました。
すっかり生活のリズムが変わってしまったので、
非常に眠たそうに・・目をパンパンにはらせてね
嫁の万歳\(^^@)/している姿が想像できますね・・
『やっとや・・やっと夏休みが終わりや・・・』
と。
● さ・9月も頑張って仕事しよ
本日からスタートしました、
枚方市マンションリフォーム。
壊してキレイに、壊してキレイに。キレイなものをもっとキレイに。
僕の人生は、この繰り返しですね。
現地は、枚方市。
当社から車で5分の立地で、非常に楽ちん(移動が)
リフォームの内容は、『キッチン・バス・和室を洋室に』などなどです。
今日は各所解体工事を行なっております。
<キッチンBEFORE>
<キッチン解体後>
<和室BEFORE>
<間仕切壁 解体工事中>
毎回、どのようなリフォームでもそうですが、
リフォームですご~く
大事なことと捉えているのが、こちらの養生。
今回は、空き室のリフォームですが、お住まいされている家庭はもっと重要。
この養生の善し悪しで、お客さんの印象が大きく変わると思ってます。
何よりも一番先に行うことなので、ここを中途半端にするってことは
リフォーム本体も中途半端にされそう・・・
って思いませんか?(僕ならそう思う)
だから、養生はここまでしなくても・・・と言うくらい入念に行います。
おそらく一般の方が思っているいじょうにリフォームって粉塵などが
発生しますからね。
良いリフォームは良い養生から始まる。
これって結構名言です(勝手に僕)
工事をしない部屋との境にこのように養生する部材もあります。
こちらのT様邸。
工期は約2週間、
今回も、幸せを生み出すリフォームを!
しますね~
押してね。うさぎさんを押してね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: キッチンリフォーム, マンションリフォーム, 和室から洋室リフォーム