■ 先日、クロスやクッションフロアなどの内装建材メーカー
サンゲツさんがクッションフロアの新柄を入れてきた。
中々恰好良い柄が揃ってます。(・∀・)
どこのメーカーさんもそうですが、
クロスは特に2~3年で廃盤品番になったりします。
何故そんな短いスパンで廃盤にするのか。
数年前に貼り替えたお部屋があるとします。
不意の事故でキズを付けてしまったとします。
恰好も悪いので、キズが付いた一面のみ貼り替えたいと思ったとします。
だって他の面のクロスはまだキレイなんだから。
一面だけでいいぢゃん。
と思うのは、誰しも同じ想い。
でも当時のクロスは既に廃盤。
(ー_ー)!!
致し方なくお部屋全てのクロスを貼り替える。
中途半端に一面だけ貼替でなく、全部貼り替えてくださいね。
というメーカーの戦略なんですよ。
(=^・^=) たぶん。勝手に僕。
知らんけど。
■ ぢゃ本題に。
そんな素敵なクッションフロアの新柄を早速採用した
マンションリフォームがあります。
僕が担当し、本日完工したのでちょっと紹介しますね。
中古マンションを購入されて、壁天井のクロスを全て貼替し
トイレは、少々狭かった空間を広げてのリフォームでした。
<BEFORE>
<AFTER>
<BEFORE>
<AFTER>
良い感じ。(・∀・)
AFTERの左側、少しトイレ室内が広くなってますよね。
広くなる前は廊下側の収納だったんですが、
収納力よりもトイレ空間の広さを優先されて実現しました。
毎日使うトイレが、広くなり綺麗になる。
これって些細なことぢゃないですよねー
さ・明日からまた新たな現場がスタートします。
今年も早いもので後3か月。
何だか年内目一杯忙しくなりそうな予感ですが、
2016年のラストスパート。頑張りまーす。(*´▽`*)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: トイレリフォーム, マンションリフォーム
クッションフロア、いろいろな柄があって楽しいですよね。水回りにはやはりクッションフロア・・・という考えも定番なのでしょうね。私としては洗面やトイレ、キッチンにもフローリングをと考えているのですが・・・楽しい柄を見ているとちょっと迷いが出てきますね。
たかきゅーさん、こんにちはー^^
水まわりに適したフローリングもあるので、フローリングでも良いと思いますよ。
ただ、このように色んな色柄を選べ・・・(あ、いろんないろがらってくだらない洒落違いますよー( `ー´)ノ)
ますので、クッションフロアの方が確かに楽しめるかもしれませんねー