■ 珍しくOSAKAにも台風が・・・
ま、お昼前後に雨風が少々つよかった位でしたけどね。
去年経験したプライベートで行った宮古島に比べると
何てことなかったです。^^
シャッターを締め切るホテル。
なぎ倒される大樹。
飛行機も飛ばない。
帰れない上野。
みたいな?
(=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
今日は台風ネタで過去記事をちょっとリライトします。
台風や豪雨の際、家屋に被害が出てお客様から連絡をいただくことが
あります。
何かこう言ってしまうと、災害で会社が潤う感がでて
嫌な感じですよね・・・
でも!
僕がブログにもタイトル使いしているとおり、
リフォームとは幸せを生み出すもの!
ですから、この災害修繕でも
お客様には、損の無い提案をしたいですよね。
それは何かと言えば・・
火災保険です。
多くの方が、住宅を所有する際に加入する保険。
火災保険=火事のみ
と、多くの方が思っています。
が!
多くの火災保険には、
水害・風害も含まれています。
これ、意外と知られていないんですね。
僕がお客さんに言ってあげると、結構な確率で
『 なんで火災保険が関係あるの・・ 』
と言われます。
保険に関しては僕はプロぢゃないので、
あまり詳しいことはブログには書けませんが、
多くの火災保険で水・風の被害に適用されます。
だから台風で家屋が被害を受けた際は、
迷わずに火災保険証券を見てください。
手続きも結構簡単です。
被害を受けたお客様は・・・
@ 保険会社へ風害の有無を確認
@ リフォーム会社へ修繕見積を依頼
@ 写真・見積を受理
@ まとめて保険会社へ送る
@ 保険金がおりてきます。
@ 修繕・改修
@ リフォーム会社へ支払い
これにて、お客様の負担0円で台風被害修繕工事の完了です。
災害での修繕リフォーム。
急な出費で、嫌々リフォームになりがちですが、
保険がおりれば、このリフォームもお客様にとっては・・
幸せを生み出すリフォーム!
ってわけね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 雨漏り