■ もうすぐ誕生日の僕の娘。
この前、ばぁば(僕の親)に中々面白いモノをもらってました。
『いたずらBANKみけねこ』って言うらしい。
(=^・^=) 動きも中々リアルなんですよね。
面白い商品があるものですよね。
僕らの幼少期などからすれば、考えられないよねー
ま・これが我が家にきてから
パパ、貯金するから小銭頂戴。
言うて、
小銭ガンガン取られちゃってるけどねー
( `ー´)ノ いらんもんあげやがって僕の親めっ
(=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
梅雨らしい天気が続く大阪です。
今、僕が抱える工事で新築外構工事があるんですが、
雨天だと進行しないので、工程が狂って狂って大変なんですよねー
↑ こちら工事中の様子なんですが、
工事前にお客さんに提案したイメージパースがあります。
このパース、デザインは全て僕が考えて提案したんですが
パースがあると工事中職人さんと話す時もとっても分かりやすい。
で、パースを実際に作っていくのは
事務・CADを担当している当社のスタッフなんですが、
この前、進行中の写真を共有したんですが、その時にね、
自分が作成したパースが形になっていくことで喜びを感じ、
モチベーションが上がります。
という感想だったんですよね。
これは設計施工するリフォーム会社ならではの
醍醐味だと僕は思います。
建築・リフォームは究極の物づくりと言われています。
その究極の物づくりに対して、
自身が作成したパースが形になってくる。
これは本当に嬉しいモノなんですよ。
そして嬉しさが仕事のモチベーションUPに一助する。
こうしてチームでやった仕事に、
関わった全ての人間が喜びを感じる。
そんな仕事を年間数えきれない位にこなしていけば、
きっと強い組織になるやろね。
そんな事を思った財布の中に小銭無の42歳summerでしたー
(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日