■ 毎日使うトイレ。
リフォームする時に便器に何を求めましたか。
という問いに、圧倒する意見は何か。
YES!!
清掃性ですね。
( `ー´)ノ 何はりきっとんねん。
これは、本当に2位を圧倒してダントツの1位意見です。
キッチン・バス・洗面・トイレと水廻り4点あれど、
一番キレイをキープしたいと感じる場所ではないでしょうか。
先日よりリフォームしていた枚方市T様邸のトイレも
本日、こんなにステキングになりましたー
良い感じですよねー
右壁の一部分、ピンク色の新エコカラットを貼ってます。
一昔前は、このような色付きエコカラットは無かったので
求めてた品が出たって感じで、最近多用してます。^^
で、こちらのT様邸でも採用した便器、
TOTO・ネオレストという商品なんですが、今日は・・・
TOTO便器ネオレストは、何がすごいってここがすごい
と僕が思っていることを記事にしたいと思います。
機能性全てを紹介しちゃうと膨大な情報になるので、一つだけ。
ということ。
TOTOHPから抜粋しましたが、まさしくこの通りで
こちらの便器は24時間、綺麗をキープするための
きれいサイクルがあるんです。
これはどういうことかと言えば、
トイレを使うたびに便器やノズルを除菌したり、
気になるニオイを抑えたり。あなたに代わって、
ネオレストがトイレのきれいを自動でサポート。
何のこっちゃようわかんないですよね。
ざっくり説明すると、こういうこと。
○ 入室前 誰もトイレにいない状況で
トイレの1日の使用時間を学習し、
よく使用する約1時間前から作動
使用時間中、トイレ空間の気になるニオイを取り込み、
除菌水フィルターに捕集して脱臭。
除菌水フィルターに捕集したニオイ成分を、
「きれい除菌水」で1日1回、使用が少ない時間に
洗浄・除菌します。
○ 入室直後
使用前に、便器ボウル面にミスト(水道水)
をふきかけて、汚れを付きにくくします
(プレミスト)
さらに使用後と8時間使用しないときには、
「きれい除菌水」のミストを自動でふきかけ、
見えない汚れや菌まで分解・除菌。
トイレが自分できれいを守るから、
きれいが長持ちします。
○ さらに、またまた脱臭機能が働く
入室を検知して便器内の脱臭を開始します。
○ 使用中
ウォシュレット使用前後に水道水で
ノズルを洗浄するセルフクリーニングに加え、
トイレの使用後「きれい除菌水」が、
ノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌。
使用していないときも定期的に洗浄することで、
ノズルのきれいが長持ちします。
○ さらにさらにさらに、またまたこの機能が・・
この脱臭機能、既に3回登場してますやん?
まず1回目は、1日の使用時間を学習し、
よく使用する約1時間前から作動。
2回目は、トイレに入室した瞬間に作動。
3回目は、便座に着座した時点で作動するんですよ?
よー働くでしょ? ^^
○ 使用中の最後にまたまたこの機能が作動。
○ 使用後
渦を巻くようなトルネード水流が、
少ない水を有効に使いながら、
しつこい汚れも効率よく洗浄。
便器の内面をまんべんなく、
しっかりと洗います。
○ 使用後 働き者またまた登場。 ^^
使用後に、自動で吸い込み量約2倍の
パワー脱臭に切り替えます。
○ 使用後の最後
便器きれい「きれい除菌水」のミストを
便器にふきかけて、汚れのもとを除菌します。
○ 待機中
8時間使用しないときには、
「きれい除菌水」のミストを自動でふきかけ、
見えない汚れや菌まで分解・除菌。
ノズルも同じく、使用していないときも
定期的に洗浄することで、
ノズルのきれいが長持ちします。
という感じで、
トイレが自分できれいを守るから、きれいが長持ちするってわけ。
ごいすーでしょ?
ほんまかいなって思うでしょ?
これは、本当ですよ、本当。
何を隠そう、僕の家も同じ便器のネオレストなの。
使用後数年経過しますが、まさしく・・・
便器が毎回掃除してくれる、という実感が100%あります。
若しくは・・・
僕が見てないところで、嫁が毎日ピッカピカに磨いているかどっちか。
そうなれば、
ネオレストがすごいのか嫁がすごいのか
どっちやねんってなる。
ので、
そこは、家庭の都合上うやむやにしてほしい。 (-ω-)/
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日