■ めったに電車は乗らない僕ですが、
先日家族で京阪電車に乗る機会があった。
駅のホームに誰でも飲んでねって感じで、水道が設置してあったんです。
こんな感じで。↓
一見では分からないですよね、この違和感。
この写真だけで当てたらすごいね。
何に違和感を感じたのか・・・
こういうこと ↓
(=^・^=) 逆TOTO。
そ、僕の会社でも多々扱う水回りメーカーさんのTOTO。
このロゴマークが逆になってるの。
でも洗面ボウルは逆ぢゃないでしょ?
ということはこれは正解?
僕も初めて知ったけど、今度TOTO営業マンに聞いてみまーす。^^
■ ぢゃ本題に。
建築リフォームには、毎年毎年流行りのようなものがある。
例えば、ある年はオール電化だったり。
ある年は、リノベーションだったり。
で、今日のタイトルにした
中古住宅を購入しフルリフォームして二世帯住宅で住まう
というのは、まさに去年~今年のリフォーム業界流行キーワードなんですよ。
新築ではなく、リフォームで理想の間取りが叶うなら
親世代と同居し一緒に住もう。
そう考えてる人は多いってことですね。
というわけで、僕の会社で実施していた
二世帯住宅のリフォームが完成しましたので、
今日はご紹介したいと思います!
間取りの変更からご提案したリフォームでした。
二世帯住宅に程よい間取りだと思いますね。
1階には、親世代の和室&洋室があり、二世帯が集えるLDK。
浴室は1624サイズと国内最も大きいサイズのユニットバス。
2階にもキッチンを配置し、1階に比べると小さいけどDKも。
内装はこんな感じで一新しています!
というリフォームでした!
素晴らしいお家になりましたよね。
ここまで実施すれば、ほぼ新築というよりも新築ですよね。
ご予算は公開できませんが、例えば建て替えと比べると
おおよそ1000万は安価で収まってると思いますね。
中古住宅を購入しフルリフォームして二世帯住宅で住まう
僕はお得で賢い選択肢だと思いますね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 中古住宅購入リフォーム, 戸建全面リフォーム