昨日の安東英子さんのブログより。
( ̄_ ̄ i) うーーーん。
何なんでしょうね、この気持ち・・・・・
なんかね・・・・・
僕が、
著作権侵害
された感じ?(=^・^=)
なんでやねーん。
■ ぢゃ本題にー
2011年5月よりアメブロへ引っ越してきました。
早いものでもう3年です。
3年間毎日毎日更新を続けていると、
時に、意味不明なブログを書いてしまうことがある。
ま・簡単に言うと、
僕が壊れる時ですね。
もーええわ。
こうなったら話バッラバラに飛ばして
自分の書きたいこと書いたろ。
そういう日が稀にきます。
今日。
そういう日。
洗濯パン
要りますか!
要りませんか!!
(=^・^=)
洗濯パンって付いている家と付いていない家があります。
何故か?
洗濯jパンはある意味、
洗濯機の故障した時用に付けると言っていいんです。
洗濯機は、故障した時機械下部から漏水を引き起こすことがある。
そんな時に、付いてなければ床がびっちゃびちゃ。
なので、マンションは高い確率で付いてる。
階下への漏水を防ぐためね。
戸建は、分譲会社の都合で付けたり・付けなかったり。
付けない理由は、付けることによって配管の詰まりなどが生じやすい。
などの理由を挙げられます。
屋根裏
収納は
いらん!!
あ、これは この人 が言ってたセリフやー(=^・^=)
そう。
時には、人のネタを故意にパクリ笑いに代える。
壊れてしまった僕は、何でもやる。
で、
こういう感じで、
冷蔵庫に
ペタペタ貼る
のは嫌!!
と、さらに同じブログからパクリをかぶせると尚良し。
その時は、気合で画像もパクるべし。
なんなんこのブログー (=^・^=)
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
うふふ♪
人様のブログに見慣れた風景があると変な感じぃ♪
と、ちゃうわっ!
なになに?なんだなんだ!?
アレですかね、
よくブログの更新をサボる私に
「おいっ!コラッ!しいたけ女!
わしゃ、仕事で忙しぃても
どんだけ疲れてしんどーても
休みの日には愛娘としっかり遊んでも
毎日毎日絶対更新してんのに
オマエは 生野菜ばっかり食べる
ワカメと遊んで、餃子作ってよろしいのぉ。
んな、時間あんねやったら
ちゃっちゃ更新せんかい!!」
と、言われてるのでしょうか。。。笑
ま、仮にそうやったとしても
まったく応えまへーん。やけどね:笑
そうかぁ、社長も壊れるんですねー。
ここはやっぱ 英子ママに会って
抱きしめるのは社長の全身の骨がアレみたいやから
抱きしめてもらうのがいいんとちゃいます?
そのまま 2人抱き合って飛ぶのはどう?
元気出ると思うなー。
英子ママー。
ネタにしてごめんなさーい:汗
尊敬してまーす♪
SECRET: 0
PASS:
>seetackさん
なんて想像力豊かな人だー
しかも下品だー( ^ω^ )
これだから大阪人ってイヤだよねー
( ^ω^ )カッカッカッカッカ