■ 最近、会社で盆栽を育ててます。
僕以外のスタッフは何の興味もないみたいなので
水も僕があげてます。
天気のいい日は日光浴もさせてます。
ゆとり世代スタッフの
武田氏よりも大事にしてます。
( `ー´) 盆栽 > 武田氏
(=^・^=) 冗談ですよ、冗談。
モミジ、良いですよねー
こんな小さいけどちゃんと紅葉もするんですよ。
たぶん・・・
あんまり盆栽詳しくないから喋らんときますね。( *´艸`)
■ ぢゃ本題に。
昨日は祝日で会社をお休みさせていただき、家族で夜外食してきた。
最近できたお店で、いつか行きたいと思ってたお店。
娘は昼間習い事のバレエで、お団子頭でね。
食事も終わって、終始お店のスタッフの対応に感心してたんですが、
テーブル席でお会計をしようと声をかけたらね・・・
こんなデザートがサービスで出てきた。
もちろん、お客さん全員にしてるサービスなんですが
お客さん一組一組にお皿に書く内容が異なるんですよ。
我家は、先に書いたように娘がバレエ終わりだったので、
頭を見てバレエしてるんやろなーと、分かったんでしょうね。
すごいよねー
これは本当にすごいと思いました。
サービス業の精神ってこういうことなんですよね。
十人十色のお客さんが居る中で、
一人一人のお客さんに合わせた感謝の気持ち。
それを表すことが、時には娘の恰好で判断したバレエを踊る少女の絵。
素晴らしいですよ、ほんとにね。
素晴らしい、おもてなしですよ。
素晴らしい接客を受ければ、やっぱり気持ち良いし、
気分も高揚しますよね。
会社の盆栽も紅葉してほしいものです。
(/・ω・)/ ダジャレかよ
(-“-)
お金をもらう以上、料理はそこそこでも美味しいが当たり前。
それにplusして、
お客さんへまた来ようと思っていただける気遣いが出来ているか。
僕は、以前から建築リフォーム業は、建築業ですがサービス業でもあると
どっちやねん的なことを
言ってます。
だから生業としている業種以外の接客力でもとっても参考になる。
僕たち建築リフォーム業もお金をもらう以上、
職人技を出し切るのは当たり前。
それにplusして、
大金を叩いてご依頼を頂戴するお客さんの為に、
出来うることをちゃんとやっているか。
お客さんの想像以上のことが出来ているか。
僕たちが行った業務はお客さんを感動させているか。
見習わなきゃね。
そう強く感じた、家族de外食in初体験のお店。でした。
ちなみに、娘はこのお店の接客に感動したみたいで、
帰り道に、また来たいと数度言ってました。
リピーターを生む、お店のおもてなし完全勝利也。
ですね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日