■ どうなることかと立ち上げたスタッフブログ。
皆、中々の更新頻度で運営していってくれてます。
約1名、奥田という名の人は置いといて。( *´艸`)
僕のブログ左メニューにもバナーを貼りましたので
また見てくださいねー
ブログ初チャレンジの武田氏も、僕が言うのも何ですが・・・
読み手に伝わる文章を心掛けてると感じます。
親御さんも、
おかしなこと書かへんやろな・・と心配されていることでしょう。
大丈夫、
おかしなこと書いてたら僕が3秒で消すので。
(=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
洋服や車と同じで、建築にも時代時代に合ったトレンドがある。
そしてトレンドが分かる資材の一つが、タイル材。
もちろん、タイル以外でもフローリングや建具でも分かりますが
何故、タイルなのか。
それは僕が好きだから。
でもタイルと娘どっちが好きと問われたら
もちろん娘。
タイルと嫁どっちが好きかと問われたら
( ̄~ ̄;) ウーン
■ 最近のタイルってこういう感じの物がすごく増えてきた。
ヾ( ̄皿 ̄メ) どっちやねん
(=^・^=) 嫁に決まってますやん。タイル以下なわけないぢゃん。
こんな感じの代物。
これ、タイルなんですよ。
まるで使い古された感のある本物の木みたいに映ります。
このシャビーシックな雰囲気が良いよねー。
あ、まさか万人が引いてます? (=^・^=)
でも流行ってるんですよ。
そして、このようなヘキサゴン(六角形)デザインもトレンドの一つ。
タイルではなく、ビニールのクッションフロアにも最近出してきた。
こちらのデザインも最近多く見かけますね。
フローリングの風合いを表現したタイル。
床に塗ったペンキが経年によって色あせたような味わいを感じさせる。
と、こんな感じで一昔前とは異なったラインナップが、
各メーカーのカタログトップを飾ってる。
総じて言えば、このようなインテリア空間がトレンドかもね。
あ・誤解なく。
トレンドって言ったって、万人に好かれるわけぢゃないからね。
洋服や車が山ほど種類があるように、建築内装にも多々種類がある。
その中で目立って紹介されている感じが、上のような雰囲気ってことね。
そもそもインテリアには好き嫌いもあるし、
テイスト別に良いところがあるからね。
ま・自身が好きな内装雰囲気で過ごすのが、
何より幸せってことですよね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日