■ 昨日・一昨日と伊丹市K様より頂戴した
ありがたいご意見を記事にしました。
もちろん、ご本人さんにブログ記事にすることはご了承を
いただき、Kさんもご覧になっていただいたようです。
でね、
Kさんからご連絡頂戴したんですよ。
メールで。
ちょっと簡単に ↓
長ーいので、ブログ掲載は予想しておりませんでした。
が!
パートⅡをFAXしました!
ブログをお借りし、職人様達のご苦労に感謝していますこと
を伝えていただければ嬉しいです!
ま、簡単に言うと、僕の外注職人さんたちにも感謝してるから
またブログで紹介してーや~
ということね。
中々の
目立ちたがり
ですね?
Kさん?(=^・^=)
さすが関西のお○さん。(=^・^=)
というわけで、ありがたくもFAXにて頂戴した、
当社の職人さん達へのご感想をご紹介します
それでは、パートⅡです。
かなんな~! もうこれでやめといてなー!
の声が聞こえてきそうですが、職人さん編です!
ベテラン大工様は朝早くから
夕暮れの早い時期ですので、夕方は電球の明かりのもとで
長期にわたり建てあげてくださり、ありがとうございました。
一本の木、一枚の板がベテラン大工様の巧みな技で
我が家に形造られていく様は感動でした。
恐縮する難題にもかかわらず、『今なら大丈夫ですよ』と
笑顔で応えてくださり見事に変更してくださいました。
かえって私共の気持ちを気遣ってくださった優しい大工様!
あの時、後悔しない家づくりを最優先して下さった苦労に
感謝しています。
大工さんは常勤二名体制で行っていたんですが、
ベテラン大工さんの写真がないので、
多分もう一人の優しい大工さんは、この人のことでしょう。
今はもうちょっと髪の毛長いけどね。(=^・^=)
この大工さん、初めから終わるまで一日欠かさずK様邸に
関わってたんですが、工事期間中ほぼ毎日現場が終わってから
僕の会社に来てたんですよ。
僕は夕方から夜帰るまで、会社にいることが多いので、
その日行った内容や、今後のこと。
Kさんからこういう要望がありましたよ。
ここはこういう納まりの方が良いのでは?
とか、現場が終わり家に帰らずに、そういう打ち合わせを
一緒になって考えてくれたんです。
今から思えば、こういう打ち合わせがあってこそ
僕との意思疎通ができて、結果満足してもらえたんでしょうね。
使いかってよく、全ての電気配線をスムーズに進めてくださり
エアコンお預かりというプラスアルファ迄してくださった
黒川電気様。
Kさんとの打ち合わせも同席してもらいましたよね。
スイッチの位置やコンセントの位置など、
住まう方の側に立って提案してくれたと思います。
出来ることは精一杯させていただきます!
と声をかけて休日出勤してくださった幸生水道設備様
出た! 残念な41歳。(=^・^=)
そんな気の利いたセリフを言ってたんですね~
ちょっと残念から脱皮やな。(=^・^=)
地味なパテ作業があっての見事なクロス貼り!
遠方より日参してくださり、写真よりもっとかっこよかった
イケメンのクロス屋さん。
よかったね、ますだ君。(=^・^=)
確かに、何事も下処理ってすごく大事なんです。
ここに手を抜けば、クロスの仕上がりは無残なものになってしまう。
完成後はもちろんのこと、できるだけ長期間何事も生じないような
下処理を・仕上げを行う。
その大事さをよく理解していると僕も感じます。
息子宅もとってもきれいにしてくださった美装屋さん。
木枯らしの風、冷たい日が続く毎日、戸外で黙々と作業を
してくださった職人さん達。
外壁、塗装、防水、板金、屋根、タイル、外構エクステリア、サッシ工事の
方々、専門知識と心身ともに元気で健康でないと関われない大事な
お仕事ですね。
皆様方のお仕事が守られますように!
我家だけでなく、どこにあっても心を込めて関わってくださる職人さん達
とお見受けいたしました。
居るだけで楽しくなる素敵な我家を造ってくださり、
本当にありがとうございました。
というFAXでした~
ありがたいご意見です。
建築・リフォームは、いくら元請会社の質が高くても
実際に現場で工事する職人さんの質が悪ければ、
全てが台無しなんです。
台無しどころか、マイナスイメージです。
それぐらいに重要なポストってことです。
元請会社・職人さんが一丸となって取り組んで
はじめてお客さんの満足が得れる。
そういう世界だと思うんです。
だからこのKさんのご意見は、本当に嬉しいんですよね。
Kさん、3日に渡ってのブログご紹介、
ありがとうございました~
もう
言い残したことは
ありませんよね?(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: お客様の生声