■ 2013年9月7日に頂戴したメールから始まりました。
初めまして。大阪市城東区在住のYと申します。
リフォームを検討していてネットサーフィンしていたところ
上野様のBLOGにたどり着きました。
もう面白くて面白くて学校がようやく始まった
子供たちのいない日中、
家事もせず夢中になって読みふけり、
ほぼすべてに目を通させていただきました。
前振りの面白さも秀逸ですが、
何よりリフォーム超初心者の私にとっては、本当にタメ
になる内容でした。
御社のHPも拝見し、私の長年の夢を実現するために
一歩踏み出してみようかな・・・?
と上野様のコメントに背中を押されメールさせていただきました。
昨年の9/7かぁ~
7か月前ですよ、そりゃ想いもつのるはずですよね。
こちらのメール問い合わせを頂戴したY様邸。
本日!
約3週間の工程を経て!
引き渡し業務を終えました~
奥さん、中高生の娘さんお二人で、想像を絶する・・・
わーきゃーわーきゃーの声をいただきました。 (=^・^=)
では~!
大阪市城東区Y様邸、マンション全面リフォームの
全貌をお見せしましょう!
写真は何と、50枚アップロードします~!
<玄関ドア開けてすぐのBEFORE>
<同アングルAFTER!>
<お姉ちゃんの部屋BEFORE>
<同アングルAFTER!>
<クローゼットBEFORE>
<同アングルAFTER!>
<妹ちゃんの部屋BEFORE>
<同アングルAFTER!>
<クローゼットBEFORE>
<同アングルAFTER!>
中高生の娘ちゃんたち。
自分のお部屋のクロス、自分で選んでもらったんですよね。
悩んだ甲斐あって、大満足の様子でした。
ほんと、素直な良い子たちなんですよ。
お部屋、大事に使ってほしいですね。
あ、そうそう。
今日ね、お姉ちゃんから・・・・・
お手紙もらったんですよ~ (=^・^=)
何だか、高校生の女の子から手紙をもらって・・・
上野若干緊張。
恥じらいの39歳男子。( *´艸`)
紹介してもいいと言ってくれたので ↓
上野さんへ
リフォームしてくれて、ありがとうございました。
作業お疲れさまでした。
日々、facebookやブログに更新される記事が
とても面白くて『もう更新されたかな~。』とか言って
楽しみにしてました。
家が変わっていく様子が見れてよかったです!
自分の部屋のクロスを決める時に、
アドバイスをしてくれてとても助かりました!
緑のギンガムチェックと葉っぱ柄を合わせるのは、
全く思いつきませんでした。
2つともお気に入りのクロスだったので、
取り入れることができてうれしいです。
高校生になり、NewLifeをお気に入りのクロスに囲まれて
おくるのはとても楽しみです。
楽しい思い出をいっぱい作っていきたいです。
本当にありがとうございました。
これからもブログを見ていくので、面白いのまってまーす。
と、いう内容。
嬉しかったですよ、ほんとにね。(=^・^=)
やっぱ、リフォームって全ての人を幸せにするよね。
あ、それと。
こんなにも若い女子から手紙って中々もらわれへんやん?
お客さんには、よくお手紙やアンケート返信を頂戴しますが、
僕のお客さんってだいたい僕より年上か、
同世代くらいなんですよね。
ブログのコメントだって、多分だいたいが・・・
ちょっとね・・・・
若干、
年いってる人
多い感じやん?( *´艸`)
女子というか・・・・
お○ちゃん
ばっかりやん?( *´艸`)
(=^・^=) 本気ですよ、本気。
娘ちゃん、ありがとね~
ご両親の言うことをよく聞いて、人間味あふれる大人になってね。
手紙のこの部分、↓ おぢさん吹いちゃったよー
カッカッカッカ(笑)
(=^・^=) 僕がよくコメントに使う笑い方。
でも、そこの(笑)は要らんかな~
カッカッカッカ で、もう笑ってるからね~
何の話ぃ(/・ω・)/
ぢゃ水廻り行ってみようー
<トイレBEFORE>
<同アングルAFTER!>
紙巻器の下にもプチ収納を完備。
<洗面所BEFORE>
<同アングルAFTER!>
下部には、体重計収納も完備。 by;TOTO
そして、先日ブログでも紹介した
今までパイプスペースだった一部を少し削って、
ちょっとした小物置き用に棚を完備。
<浴室BEFORE>
<同アングルAFTER!>
<キッチンBEFORE>
<キッチンAFTER!>
( ̄□ ̄;) ん・・・・?
そうなんです、お分かりですよね・・・
キッチン変わってないんですよ。。。
AFTERで変わったのは、壁パネルとレンジフードだけ。
実は、システムキッチン採用したのはLIXILだったんですが
先日のLIXIL関東工場降雪被害のあおりを受けて、
今日の引き渡しに間に合わなかったんです・・・
事前に間に合わないことをYさんにはお伝えし、
仮住まいを延長し、
全てが終わってからの引き渡しか悩まれたんですが、
子供さんの学校が始まることもあって、キッチンは旧の状態で
しばらく我慢していただくことになりました。
取り替えは4月中旬になる予定です。
だから、あまりキッチンは見ないでください・・・
<リビング・ダイニングBEFORE>
<同アングルAFTER!>
もと和室だったスペースはフローリングでつなげて、
日中はリビングとして使用。
夜間や使用しないときは、可動間仕切りを閉めれば、こうなります。
<和室BEFORE>
<同アングルAFTER!>
1.5帖和室を狭くして、
1帖の押入れを2.5帖のウォークインクローゼットにしています。
4.5帖になったリビングと続きの洋室天井に
埋め込んだ吊り下げ型物干し ↓
<ダイニングBEFORE>
<同アングルAFTER!>
ダイニングの奥に今までは無かった
収納スペースを造作しています。
これは大正解でしたね~
扉もこのクローゼットだけ、ホワイト木目にしているんですよ。
ちょっとでも圧迫感を無くすためにね。
で、中はこんなにも大容量の可動式収納。
充電必要な物も収納するためにコンセントも設置しています。
<BEFORE>
<同アングルAFTER!>
<BEFORE>
<同アングルAFTER!>
そして~
何と言ってもメインになりました!
<リビングテレビ裏の壁BEFORE>
<同アングルAFTER!>
<夜バージョンAFTER!>
✌ステキングです。
上部に梁囲いを施し、梁には木目のクロスで仕上げ、
梁内部に間接照明を配置し、壁一面にエコカラットタイルを仕上げ。
v(⌒o⌒)vステキングです。
娘ちゃん、
『 あ、うちの家ここちゃうわ~ 失礼しました~ 』
と言って、ボケて帰ろうとしていました。 (/・ω・)/
そうなんです。
実はこの工事を行うことを内緒にしてたんですよね。
お母さんと僕しか知らなかったの。
そりゃびっくりしますよね。
しかも、こういうリビングにしたい・したいと強く要望していて
予算の都合で断念したかに見せかけての・・・
実現。
この工事には、僕の会社からも若干のサービスを行いましたが
ほんとやって良かったと思いますね。
多分ね、いつまでもこの意匠は飽きないと思います。
それほどにクロスとは異なる存在感があるってこと。
この壁面がリビングの一部にあるのと、無いのでは
部屋としての価値・質が全く違うと思いますね。
以上が、Y様邸の全貌でした~
Yさん、ありがとうございました!
この場をお借りし、厚く御礼申し上げます!
当社に決めていただいた時のご連絡、
とても!とても!嬉しかったですよ。
上野さんからの見積およびメールでのお返事と、
他社からの見積内容とを比較検討いたしまして、
今回のリフォームはダイケンさんに
お願いしようということになりました。
決め手はもちろんおもしろブログ(すべらない話シリーズ)です!!
ってことではありません(笑)。
今回、3社相見積しまして、1社は対応自体が論外でした。
で、残り1社と比較して、正直なところ、もう一社の方が
見積金額自体は若干安かったです。
一つ一つ内容を見させていただいて、ほんとに悩みましたが
最後はブログから見える上野さんのお人柄を信じて決めました。
これは本当に! ありがたいです!
僕は相見積も推奨していますが、
それは何も金額が全てぢゃないんです。
大切なお家のために、本当に親身になってくれる会社を
見つけることが相見積の真理真相なんですよ。
そして、何よりも!
ブログを通し、僕という人間を信頼してくれた。
またも、僕が生まれた意味ここにあり!
そう思わせていただきましたよ。
Yさん、ありがとうございました!
キレイになった我が家で、
また新しい家族の幸せストーリーを
築いていってくださいね~ヽ(´∀`*)ノ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: お客様の生声, エコカラット, マンションリフォーム
SECRET: 0
PASS:
はじめまして、今度中2になる息子がいるんですが、高校に上がる頃に、中古マンションを買って、リフォームをしたいと思い、リフォームのことを調べていて、こちらのブログにたどり着きました!
今回こちらの物件を見させいただいて、ビックリです。”こうできたらなー”って物件も決まっていないのに、勝手に想像していた理想のリフォームをされていたので、ビックリです。Σ(・ω・ノ)ノ!
マンション購入+リフォームということになったら、ぜひお願いしたいです!
まだまだ、マンション購入等勉強中です!
予算もないし、まず、派遣という身でローンが通るかも分からないですが、まず、そこをクリアできたら、即行で連絡しちゃうと思います(*^▽^*)
”関西に上野あり!・ダイケンあり!”
ですね。
それでは、またコメントさせてください。
SECRET: 0
PASS:
>ゆゥーママさん
どぅも~( ^ω^ )
そうですかーそれは偶然ですね~( ^ω^ )
いや…
必然ですね。( ^ω^ )
リフォームのこと、また何でも聞いてくださいね。
コメントも365日、24時間お待ちしていまーす。( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
凄く素敵な仕上がりです。
施主様は幸せですね。
今、トイレの壁紙を張り替え予定で、
柄をどうするか思案中です。
もちろん、自分で張り替えます。
SECRET: 0
PASS:
あ、どうも~お姉さんです(^^)
お○さんの○、姉でしょ?そうだよね?
知らない方のお宅なのに、ひとりでワーキャーいいながら拝見しました。
最近はiPhoneで見ることが多いのですが、パソコン画面でしっかりと見ましたよ^ ^
ステキな仕上がりになりましたね。
娘さんたちの笑顔が見えるようです。
きっときれいにして、大切に使うのだと思います。
それにしても、今年の雪の影響はすごいですね…
SECRET: 0
PASS:
>ふまおさん
お~DIYでクロス張りされるんですね~?リフォームや要りませんね( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
>yucchiさん
お。おばちゃん代表( ^ω^ )
カッカッカッカッカ( ^ω^ )
冗談ですよ、冗談。
リフォーム計画進んでますかー?
もう気になって気になって、夜も寝られへんわー( ^ω^ )
それは嘘。
カッカッカッカッカ( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
こんばんは(^^)
3週間のリフォーム作業、お疲れ様でした。
そして本当にありがとうございました。
今は仮住まいからの引越しダンボールの山に囲まれてドタバタしていますが、家族そろって笑顔の荷解きです。
早く荷物整理してゆっくり新しい我が家を味わいたいです(^^)
後はキッチンを残すのみ!
まだまだお付き合い願いますよ~(笑)
SECRET: 0
PASS:
>oceanblue930さん
Yさん!( ̄▽ ̄)
お引越し作業でお忙しい中、コメントありがとうございます!
笑顔の荷解きかぁ…何だか想像できて嬉しいです( ̄▽ ̄)
キッチンはご迷惑をおかけしておりますが、今しばらくお待ちください(>_<)
次回お会いできるのを楽しみにしてますね( ̄▽ ̄)