■ 3連休の中日、土曜日ですね。
今日ほど、
現在リフォーム中の大阪市城東区が遠く感じた日は無いね。
ま~
多いこと・多いこと。。。
どこもかしこも渋滞渋滞。。。
会社の近所に帰ってきたら帰ってきたで、
最近オープンしたくずはモール渋滞。。。
もしね・・・・
もしもよ。
人生で、3回ドラえもんを呼んでもええで。
と、神様に許されていたなら・・・・
貴重な3回のうち
1回を使ってでも
今日は絶対にタケコプター
出してもらったね。( *´艸`)
いや・・・・
ちょっと待って。 ✋
やっぱり
どこでも
ドアやな。
だって
早いもん。( *´艸`)
知らんがな。( ̄Д ̄)ノ
■ ぢゃ本題に~
ブログでお客さんのお家のリフォーム中継を紹介するのって、
当事者であるお客さんも、とても楽しみにしてもらってます。
これはとても良いことだと自分でも感じます。
現在リフォーム中の大阪市城東区のY様も
昨日、こういうメールを頂戴しました。
毎日3人の誰かが
ブログUPされたかどうかを
しょっちゅうチェックしていますので
これからも宜しくです~
てね。
3人というのは、奥さんと娘さんお二人のこと。
( ̄ー ̄; あはははは。。
本来の僕のブログスタイルで言えば、
リフォーム中継は、初め頃・中頃・完成時なんですが、
すげープレッシャー
書かなしゃあないやん。
(=^・^=)
冗談ですよ、冗談。
楽しみにしていただいている以上、極力記事にしていきますね。
こちらのY様、マンション住宅なんですが、
マンションって、結構デッドスペースが多いんですよ。
お家のデッドスペースとは、壁裏などに何もないのに
あえて壁をふかしている場合のことね。
Yさんのお家も、解体して初めて
そのデッドスペースが見つかったんですよ。
それはこちらの部位 ↓
ここの凹みと書かれている部位。
お風呂を壊さないと見えてこないスペースです。
そしてこの部位は、マンション間取り図にはPSという記載があります。
PSとは、パイプスペースの略称で、排水管・給水管・給湯管などの
各種配管がこの壁の中にあるよ、という意味。
実際には、もちろんこんな感じで ↓
この写真は、右の壁を既に壊してしまいネタバレしていますが・・・
オレンジカラーが給湯(お湯)
ブルーが給水(お水)
左のエンジ色が、雑排水管になってます。
特に排水管は、上下階マンション全ての配管になっています。
上住居からの排水が流れてきてるってことね。
でも、このPS・・・
こういうことなんですよね ↓
ということ。 わっかりやすー(=^・^=)
で、削ったデッドスペースだった壁は、
洗濯機横の壁なので、こんな感じにしました。
もう少し奥行きは浅くなりますが、下に棚を置き
真ん中にも棚を一段取り付ける予定。
洗濯機の真横なので、
洗剤を置くも良し・洗濯ネットを置くも良し・小さい観葉植物を飾るも良し。
今まで無かったスペースになりますので、
何かと重宝すると思います。
もちろん、棚にすることによって掃除する手間も増えますので
お客さんのYさんには、提案し納得の上でね。
そして、もちろん。
上野決済・THEついで工事扱いね。
( *´艸`) 僕の会社、大丈夫?
ま、何とかなりますよ。
人生そんなもんよ。
最悪、
もうあかん・・・
会社がちょっとやばいぞ・・・
と、なった場合は・・・・・
人生で
二回目の
ドラえもんを
呼ぶから。( *´艸`)
有料・無料は、置いといて。
実はこれは、僕たちリフォーム業者にとって
すごく大事なことなんですよ。
だって、お客さんはこの壁がPSだとは知っていても
デッドスペースがあるなんて、分からないでしょ?
実際、僕たちも壊さないと分からない部位なんですが、
分かった瞬間に、有効活用できる方法を考えて提案する。
これが出来る・出来ないで、
僕はリフォーム会社の質が大きく変わると思うんです。
ある会社は、こう思うでしょう。
確かに・・・こんなにもPS要らんよね。
でも、えっか。 見積もりに入ってないし、図面通りぢゃなくなるし。
ふさいでしまおう。今まで通り。
てね。
そしてある会社は、こう思うでしょう。
これはもったいない・・・ちょっとした棚収納を提案してみよう。
3万~4万はかかるな・・・材料費と大工さんの日当で・・・
会社に1万円残るな。
てね。
誰か
そんな営業マンを
紹介してください。(^ω^)
冗談ですよ、冗談。
これは何が大きな違いか、言わずともお分かりかと思いますが、
いかに住みやすく、無駄のない住居にしたい気持ちがあるか・ないか。
担当したお家のことを真剣に考えているか・いないか。
このデッドスペースの有効活用で、ここまで判断できると思うんです。
ま、ここまで書いておいて何なんですが・・・
これを気持ちでやっている僕の会社は、
どえらいほどに、ええ会社だと。
そう思われてもしかたないやん。
って。
結果的にこんな営業ブログで落としていいですか・・・(^ω^)
今日も応援のクリックを~~~!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: マンションリフォーム, ユニットバス取替, 洗面浴室リフォーム, 浴室リフォーム
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です、Yです。
毎日ブログUPありがとうございまーす
無理ない程度で結構ですよ(^^;)
そりゃあ楽しみにはしてますけどもっ!!(笑)
明日は一日ゆっくり休んでくださいねー。
SECRET: 0
PASS:
私も今日はどこでもドアが欲しかったです。買い物だけで渋滞!贅沢言いません、タケコプターでも良かったです。
壁って、ふかす、って言うのですね!
初めて知りました(^^)
デッドスペース、うちにもあるかしら~。
SECRET: 0
PASS:
>oceanblue930さん
お~ デッドスペースの有効活用を優良な会社から提案を受けて今後の住み心地を向上されたYさんぢゃないですか~( ^ω^ )
カッカッカッカッカ( ^ω^ )
ありがとうございまーす。
明日はお休みを頂戴しまーす。
月曜日からまた宜しくお願いしまーす。
SECRET: 0
PASS:
>smile4uさん
あ、ドラえもん使った?
smile4uさんもあと二回やね。( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
いいね!
アメブロしてないので、これが押せない。
悔しいので、コメントして、押した体(てい)で。
こーゆーことしてくれる会社(あくまで会社ね!)って、消費者からすると「ほれてまうやろ~」って感じ。
で、札幌ではこの時期空を飛ぶのは、まだ死にそうに寒いので、やっぱり「どこでもドア」かなぁ。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。初めてコメントさせて頂きます。
いつも見ています!とは言えませんが、同業者(私は一社員ですが)として、ブレイクタイムに楽しく読ませて頂いてます。
ブログからにじみ出る人柄や、仕事に対する姿勢を感じ、住んでいる地域が近かったら、そちらに転職したいなあ。。と思います。いや、近かったら強力なライバル社になりそうで遠くて良かったかも。
読んでて、私も個人の仕事ブログ書きたくなりました。
ここしばらく仕事が忙しすぎて、プライベートな時間が取れず仕事のモチベーションが消えかけていましたが、ここのブログを読んで、ちょっとがんばれそうです。
今日もお仕事がんばります。
SECRET: 0
PASS:
>しままゆさん
( ^ω^ )しままゆさんも人生で後二回やね。
カッカッカッカッカ( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
>ラーナヽ( ´ ω `)ノさん
お~( ^ω^ ) 同業者さんからそう言ってもらえるとは!
嬉しいぢゃないの~
逆に僕もモチベーションが上がりますねー( ^ω^ )
ありがとうございまーす。
これからもお互いに、頑張りましょうね~(^ν^)