■ 僕は昭和49年7月、大阪で生まれ大阪で育った。
今年41歳になります。
41歳にもなれば、何かと変わるよねーと最近思ったのが、
この前、10代の頃の友達と一年振り位に食事したんですよ。
皆家庭を持っているので、そう頻繁に会えるわけぢゃないし、
むしろ頻繁に会いたくないけどね。
その時ね、昔なら楽しげな会話が多かったんだけど、
今では・・・
血圧が高い・尿酸値が高い・最近入院した・と
体が悲鳴をあげてきた感じの話題もチラホラ。
( *´艸`) 嫌やなー
( *´艸`) 嫌な感じの飲み会やなー
と、感じた41歳夏の出来事でした。
( `ー´)ノ 知らんがな
■ ぢゃ本題に。
僕の会社には、一丁前に企業理念があります。
この6つの項目を胸に刻み日々の業務に取り組んでいるわけですが、
自分が携わることの出来たリフォームで、
お客さんがいつまでも幸せに暮らしていくことが、
僕は何よりも嬉しい。
別に僕が幸せな家族を造ったわけではない。
でも、お家を綺麗にさせていただき、
幸せストーリーへの一助をしたことは間違いないと自負してます。
今日ね、約1年半年前にリフォームを完工したお客さんから
携帯へメールを頂戴しました。
と、こんな感じで。
何とも嬉しいぢゃないですか~
完成の際、大変お世話になりましたと、
お礼にプレゼントした1年半前の胡蝶蘭が再度芽を出し開花したと。
いただいた胡蝶蘭、今夏咲きましたよ!
小さな蕾がひとつづつ咲きましたよ。
きっと居心地がいいのでしょうね。
なんでしょうねー、このメールは見る人が見れば
単なる胡蝶蘭咲きましたの連絡文なんだけど、
僕、ほんと半泣きになっちゃったもんね。
お渡ししたお花を大事にとっていただいたのはもちろんだけど、
リフォームして1年半、
未だキレイをキープし日々幸せな家庭に
一年越しに小さな蕾を出し
今も咲き続ける胡蝶蘭。
良いねー
良い話だねー
泣けてくるねー
高かったけど贈って良かった。
( `ー´)ノ 台無しかっ
Kさん、ありがとうございます!
僕は色んなお客さんに支えられてここまで来れたと思います。
41歳になった今、今度は誰かを支えられる人間になる。
そんな40台男子を目指して、これからも頑張りまーす!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
暑中見舞いをいただきありがとうございます、この暑い中、外の工事はとんでもなく大変でしょうね、熱中症にならないように気をつけてくださいね、傾斜がある土地の駐車場リフォーム、仕上がりを楽しみにしています。ところで、さらに大きくなり、同級生で一泊旅行でもしようならにぎやか、かしましい。みんなてんでに、薬飲んだかなあ、あれはどこにおいたかなあな、スマホを買い換えたから使い方をわからない、充電はどうするんだっけ、もーやかましい、リフォームとは関係ありませんでした、
( ^ω^ )カッカッカッカッカ
嫌やな〜その旅行。
あ、駐車場リフォーム楽しみにしていただき、ありがとうございまーす!
いつもブログ楽しみにしています。
安東先生と胡蝶蘭。
素敵ですね
ありがとうございまーす!
( ^ω^ )安東組のメンバーですね?
あんまり僕のことをイジメないでね。
( ^ω^ )カッカッカッカッカ
きっと居心地がいいのでしょうね。。
なんとも心に響きますね。
リフォームをして1年半後にこのようなメール。
ただただ安売りをし、お客様を大事にされていない会社には見られないでしょうね。
お客様へ誠意と熱意が伝わっているからこそですね。
ちなみに、こちらの廊下の収納。
安東先生のご提案だった?!記憶が。
とても使いやすそうですね!
先日はお忙しい中、つっこみ返しコメント、ありがとうございました(^o^)/
でしょー?
素晴らしい言葉ですよね。
僕がリフォームしたお部屋は居心地が良すぎて、胡蝶蘭開花。
もはや僕は・・・
神やな。
(=^・^=) カッカッカッカっカ
あ、紙ちゃうでぇぇ
(=^・^=) カッカッカッカっカ