■ 今日も午前は、これでもか!
という雨天のOOSAKAでした。
昨日に引き続き、
やすこちゃん家のキッチンリフォーム
今日も進行していまーす。
大工さんが電動工具で木材をカットしたりしますので、
家具が置かれた室内は粉塵が舞うので避けたい。
ぢゃ外で切りましょってなるけど、
雨天は濡れちゃうので簡易ブルーシート屋根で対応です。
昨日この状態から・・
今日終わり!
以上! ( ̄Д ̄)ノ
( *´艸`) 工程を毎日紹介しますとか昨日言っちゃったけど
今日は大工さんに壁貼ってもらっただけなので、
正直あんまり紹介できる内容ぢゃないんだよねー
今日のやすこちゃんのニュー差し入れ、
BIGわさビーフとポンスケ!
以上! ( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=) 何となくネーミングで笑いを取ろうとしてる感じあるな。
ぢゃこのまま終わるのもしょうもないので、
やすこちゃんが選ばれたキッチン。
TOTOミッテに関して少し。
システムキッチンって国内メーカーさんのほとんどが
3種のランクを用意されてます。
スタンダード/中間クラス/ハイクラス
てね。
でも最近まで、TOTOさんはいわゆるハイクラスしか
ラインナップがなかったんです。
が!
これぢゃキッチンの需要は他メーカーにぜーーーんぶ持ってかれちゃう。
と、気づいたのかどうか知りませんが、やっぱり出してきた。
( `ー´)ノ 意志弱いな。
個人的には、ぜひ貫いてほしかったが、
TOTOの社長は友達でも何でもないし、万一言えたとしても、
僕の意見など単なる吹けばすぐ飛ぶような
小っちゃいリフォーム会社の
小っちゃいおっさんの言うことはほっとけ、
と言われて終わりだからね。
( `ー´)ノ 言い過ぎや。
ま・それが、TOTOミッテというシステムキッチン。
↑ これは、やすこちゃん家のキッチン完成イメージパース。
この話は、建築業界だけでなくよく聞くと思いますが、
グレードの高いものしか付けれないオプションってありますやん?
キッチンやバスといった設備機器にもそういう話はあるんですが、
このTOTOミッテは、ワンランク上のクラッソというキッチンに
採用されている部材が結構付いてるんです。
こちらの水ほうき水栓もそうだし、
スーパークリーンフードも。↓
とても使い勝手よく清掃性にも優れてる。
これで、他メーカー同様のスタンダードクラスと
同じような価格帯なので、僕は個人的にとってもお勧め。
やすこちゃんも気に入ることでしょう。
という感じで、このまま進めば明日キッチンを据え付けて
完了の工程なんですが、今回はキッチン室の天井クロスも
張替ますので、明日はキッチン取り替え工事とは関係のない内容のため
明後日に完成をご紹介しますねー
大阪府枚方市を中心に幸せを生み出すリフォームを展開中
ダイケンリフォームサービス
お問い合わせはこちら!
素敵に生まれ変わった施工事例はこちら!
実際に幸せを生み出せたお客様の声はこちら!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: キッチンリフォーム
いつも楽しくブログ拝見してます(^^)/
僕もブログやってるので、書き方参考にさせてもらってます(^O^)
次回の更新も楽しみにしてます(^^♪
そうですか~
何の参考にもならないと思いますが、これからも宜しくお願いしまーす。(=^・^=)