■ 思い返せば・・・・
2013年9月8日 13時35分に会社へ頂戴した
リフォーム見積もり依頼FAXから始まった。
はじめまして!
私は伊丹市在住Kと申します。
安東英子先生のブログより上野様のブログを
拝見しました!
と、
何て元気なおばちゃんだと・・・
(あ、すみません~ )(=^・^=)
何て情熱溢れる人だと感じ、リフォームへの道が始まった。
兵庫県伊丹市は、
本来僕の会社は積極的に営業を行っているエリアではないが、
お話の内容と
その情熱。
そして何より、
お片付けのカリスマプロデューサーである
安東さんのセミナー受講者ということから
『 よし! 面白い! やるか~! 』
と、決意させていただき実現しました。
工事期間約3か月。
関わった業者数22業者、ほぼ新築を建てるのと同じ数。
本日、無事に本鍵をお渡しし引き渡し業務を終えました~
僕にとっても
非常に思い入れの強いリフォームになりました。
至る所にKさんとの思い出がいっぱいです。
ぢゃ!
見ていただきますね。
築29年木造一戸建て住宅全面リフォーム
の全貌を!!
リフォームのテーマは、
『ゆとりと安らぎ』
長く住んだ我が家、劇的な間取り変更はせずに
旧住居デザインをベースに一新しました!
<玄関BEFORE>
<AFTER!>
<外観BEFORE>
<AFTER!>
ちなみに、商談中に作った完成イメージパースはこちら ↓
<BEFORE>
<AFTER!>
<家屋裏、物干しスペースBEFORE>
<AFTER!>
では、玄関を開けて室内に行ってみましょう~
<BEFORE>
<AFTER!>
<内玄関から廊下を望むBEFORE>
<AFTER!>
<奥に見えるトイレからのAFTER!>
この廊下ね、間口が1間(約1m80㎝)もあるんですよ。
一般的なお家は半分の90㎝なんです。
僕は個人的にこの玄関廊下がすごく好きです。
お客さんを招いても必ず記憶に残る玄関ホールだと思いますね。
そして、その廊下にあるカウンター&下部収納。
奥行きの浅い可動式収納を完備しています。
素敵でしょう?
ここね、実は解体工事が始まった頃は設計上単なる壁だったんですよ。
この真裏にウォークインクローゼットがあるんですが、
全てウォークインに利用するようになってたんです。
先に書いたように、
実はKさんは、住まいの空間プロデューサー安東英子さんの
セミナーも受講した人なんですよね。
受講されたのはリフォームを実施した約1年前なので、
安東さんが描いた図面ではないですが、
ちょっと僕が単独で相談してみたんですよ。
すれば、安東さんが
ここは、こうしたらいいぢゃんっていう提案をしてくれたんですよね。
もちろん、Kさんも大喜びでご意見を取り入れたってわけ。
そしてその時のメールのやり取りに・・・
安東さん、言ってないとは言わせないぜぇ~
<安東英子様より頂戴したメール>
ちゃんと飾っときましたよ、安東さん~
ド・UPの写真を (=^・^=)
冗談ですよ、冗談。
ちゃんと引き渡しの際は、取っておいて・・・
今は僕のデスクの
一番見える位置に
ちゃんと飾ってますよ。
LOVE~ (*´U`*)
あ。
もちろん、これも冗談ね。(=^・^=)
でも流石、安東さんですよね。
一度のメールのやり取りで、玄関廊下の不足していた収納と
お家の価値・意匠を向上する提案をしてきたんですからね。
これは素晴らしいことだと思いますよ。
そして、1階の各部屋。
K様邸は、1階に主寝室・洋室・浴室・洗面があり
LDKは二階という間取りなんです。
<BEFORE>
<AFTER!>
<BEFORE>
<AFTER!>
ここがさっきのウォークインクローゼットね。↓
<BEFORE>
<AFTER!>
<1階トイレBEFORE>
<AFTER!>
<浴室BEFORE>
<AFTER!>
<洗面所AFTER!>
洗濯スペースはご要望で廊下の一部分に ↓
階段下も収納スペースとしてフル活用 ↓
では、二階に上がってみますね。
<階段BEFORE>
<AFTER!>
<階段吹き抜けBEFORE>
<AFTER!>
<二階廊下BEFORE>
<AFTER!>
反対側も収納を完備。 ↓
この奥を右に入ったところにも収納があります ↓
<二階洗面スペースBEFORE>
メインの洗面は1階に設置しましたので、
こちらは、間口75㎝の化粧台を完備したレストルームに ↓
と、こんな感じで・・・・
二階LDKのステンドグラス入り扉を開ければ・・・・
南面に設けた大開口サッシから差し込む日差し!
天然無垢材の挽き板フローリング!
テレビ背面やカウンター下部に意匠貼りしたエコカラット!
普段はリビングと一体に使用する隣室の和空間!
鮮やかな赤の扉が映えるシステムキッチン!
引き出し収納が充実のカップボード!
キッチンの床は光沢感溢れるグラフィアートスーパーファイン!
そんな空間を・・・・・
明日、ご紹介します~(=^・^=)
だって後30枚位あんねんもん。
今日の引き渡し、ありがたくもKさんよりお花を頂戴しました。
お手紙付きで。
ありがたいですよ、ほんとにね。
工事期間中も当社の業者へ、ほぼ毎日近所へお住まいのお家より
差し入れを持ってきていただきました。
頂戴したお手紙にね、本当に嬉しいことを書いていただいてました。
ちょっと一部分ですが、ご紹介させてくださいね。
安東様ブログのご縁に感謝しつつ、愛されるブログを拝見して
上野様がご家族を大切にされているご様子がほのぼのと伝わり
安心できるものを感じ、FAXしたのを思いおこします。
奥様の支えと、お嬢様の応援が 『リフォームとは幸せを生み出すもの』
の大きな原動力であると確信いたしました。
あ~ ・°・(ノД`)・°・
Kさーん ・°・(ノД`)・°・
嫁は特に浪費担当です~ ・°・(ノД`)・°・
(=^・^=)おっと、やばいやばい。
嬉しいですね、最高に。
生涯やると決めたこの職業!
リフォームとは幸せを生み出すもの!
僕は、本当にこの仕事が好きで、
今回のK様邸を通じ、また更に好きになりました!
そんな僕にも思い出いっぱいの素敵なLDK。
ぜひ明日も見てね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
写真の順番通りに上からコメント(^_-)-☆
きゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!
玄関~オッシャレー\(^o^)/
外壁も優しい色でいいわ!
物干しスペースも段差が余りなくて楽ちん(^^)v
1階の玄関入ったとこもナチュラルな感じでいいわ!
うん?????
メールの内容・・・確かに!
間違いない!
うん??????
ハハハハハハハ~\(^o^)/
私の写真\(◎o◎)/
なんだ(>_<) どけたのね(●`ε´●)
キャァ~
寝室の壁紙~メチャ可愛い♪♪
朝の目覚めがHAPPYになりそう!
トイレも広くなって~ピンクの壁紙が楽しい\(^o^)/
またまた・・・わぁ~\(^o^)/
お風呂も洗面所もピンクなんですね!
気持ちが若くなるわ!!!
ドキドキする・・・いよいよLDK・・・
きゃぁぁぁぁぁぁぁ~
階段ホールの壁紙も凄くいい\(^o^)/
いいアクセントになってる!!!
廊下からの収納もタップリ!!!
トイレも広くて掃除が楽だ\(^o^)/
LDKは明日なのね!!!
もうワクワクしています!
K様・・・それはそれは大喜びだと思います!!!
上野社長、お疲れ様でした(^_-)-☆
安東英子
SECRET: 0
PASS:
キャー、お待ちかねの完成披露!
まずは、K様おめでとうございます!!
そして、上野社長お疲れ様でした。
安東先生派生(笑)の私としては、たったこれだけの写真で見るだけでも
「あぁ~、わかるわ!ソレ助かるわぁ!いるいる!!」みたいなトコ山盛りでした。
やはり、セミナー受講者さんだけあって
かゆいところにバッチリガッツリ手が届いてるなーと感激しました。
明日のLDKも楽しみにしていますねぇ~♪
SECRET: 0
PASS:
>安東英子~住まいの空間プロデューサーさん
安東さん、ありがとうございます!
頂戴したコメントに、きっとKさんも大喜びされると思います。(^ν^)
僕も安東さんとの繋がりに感謝して取り組んだリフォームでした。
ほんとに感慨深いです。(T ^ T)
明日はお引越しされる予定です。
引っ越し後、階段に手摺を取り付けに行きます。それで最終ですね。
安東さん…
あ~! 疲れた~!
けど…面白かった~( ^ω^ )
サイコー( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
>seetackさん
お~( ^ω^ )
人のブログ見てるより、引っ越し準備せなぁ( ^ω^ )
カッカッカッカ( ^ω^ )
LDKもすっごいでぇ( ^ω^ )
ありがとうございまーす。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして!セイトです。
ブログを見て感動しました。
私は新築メインにしてますが共感できる部分がたくさんありました。これからもブログ見させいただきます。更新楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
>セイトさん
コメント、ありがとうございます~
これからも宜しくお願いしまーす。(=^・^=)