■ 僕が良いなぁ~って思う建築資材、システムキッチン編です
今日は、YAMAHAさんのキッチンを紹介しますね。
YAMAHAと聞いて、あなたは何を想像されますか・・?
バイク?
ピアノ?
音楽教室?
ですよね。
僕も業務用で、YAMAHAさんのジャンパーを持っていますが
これを着ている時に、よくお客さんにこう言われます。
上野さん、バイク好きなん?
てね。(=^・^=)
あまり、水周り機器とイメージは薄いかと思いますが、
実は、トイレを除く水廻り機器全てを発売されています。
YAMAHAさんのキッチンは、
こちらのR形状カウンターがやはり特徴ですね。
形もそうですが、カウンターへのこだわりはメーカーNo.1と
言っても過言ではないでしょうね。
マーブルクラフト
と銘打ったカウンターはYAMAHAさんの
一番の売り。
YAMAHAさんのショールームに電話すれば、
『はい。マーブルクラフトのYAMAHAです。』
と言うほど。(これはどうでもええ情報)
マーブルクラフトって何やねん。
と思われますよね。
すご~く簡単に言えば、
かなり強固なカウンターってことです。
キッチンの天板(カウンター)には、人造大理石が人気ですが
ステンレスと比べれば、やっぱり弱いんですね。
衝撃で割れたり、高温で色が変わってしまう。
このようなことを回避するために、日夜研究を重ねてできたのが
YAMAHAさんのマーブルクラフト。
その強さは・・
こんな実験をしてみたり・・
こんな耐熱検査をしたりして、初めて世に出てきます。
もちろん、僕も扱ったことがありますが
正直、見た目には何も変わらない?
分からないですが、何か起こった時に発揮する性能ですね。
もう一つの特徴は、
YAMAHAさんならではの塗装。
YAMAHAさんと言えば、ピアノ。
業界は違えど、良いところはしっかりと取り入れているんですね。
ヤマハが楽器造りで100年以上にわたって取り組んできた独自の塗装技術。
その技術をキッチン扉へ応用しました。
キッチンに適した塗料の開発、色味を豊かに表現する着色技術、
光沢となめらかさを実現する研磨技術。それらの工程を繰り返し
丁寧に仕上げることで、長期間使用しても変質や塗膜の劣化が少なく、
いつまでも上質な光沢となめらかさを保ちます。
by;YAMAHA HPから総パクリ
これは見ないと分からないですよね。
あの光沢は、流石と思わせます。
YAMAHAさんのキッチンを好む方の特徴として、
このような輸入家具が好きな方が多い。
これでだいたいのイメージは掴めるのではないでしょうか。
細かい点へのこだわりより、
強固で見栄えを重視したキッチン。
僕のYAMAHAさんのイメージですね。
良いキッチンだと思いますね。僕は好きです。
あなた!
のキッチン選びに一助できれば、最高に嬉しいです。
次回、別メーカーをご紹介しますね。
こうご期待。
押してね。 マーブルクラフトのYAMAHAさんも押してね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日