■ 新築マンションオプションリフォーム 大阪
というキーワードでNET検索したら、
僕のブログ過去記事が1.2.3番目にヒットされてます。
それが大きな理由なのか、僕の会社には頻繁に
新築のオプション的なリフォーム見積依頼があります。
その中で需要の多い内容の一つ。
新築住宅の食器棚は新築販売業者から
購入し付けてもらう方がいいのか。
という質問をよく受けます。
ここで言う、新築住宅とは戸建・マンションに限らずね。
まず、新築時に食器棚を何故に建築やさんから買う必要があるのか。
その大きなメリットの一つは・・・
システムキッチンの扉と合わせられること。
おそらくこれが最大のメリットだと思います。
キッチンの扉と合わせることで、キッチン機器との調和がとれて
高級感も増すと思うんです。
僕は、結構な数の新築(特にマンション)に伺いますが、
稀にこういう話も耳にします。
食器棚を別の会社で購入し付けてもらおうと思ってますので、
オプションは結構です。
と、販売会社に言えば・・・
煙草 (ーoー)y~~~ パァ~
いやいやいや、奥さん。うちのマンションのキッチンは、
このマンションだけのために作った特注キッチンです。
従いましてーー
同じ扉柄などこの世に無いのですよ。
煙草 (ーoー)y~~~ パァ~
てね。
で、この話はほんとなん、上野さん。ってこと。
あります。
(=゚ω゚=;)返事早ーーーー
(=^・^=)
そういうこと。
ありますよ、めっちゃあります。
ま・キッチンがそのマンションの完全オリジナルという話は
本当のことなんですが、
例えばキッチンメーカーまでもオリジナルというのは、とっても稀な話。
ようは、多くのキッチンは国内主要メーカーさんが、
新築物件用として販売されていて、それと同じ品を
僕たちリフォーム業者が流通できるかと言えば、それは出来ない。
でも、扉は全く同じ物を探すことはできるんです。
何故なら、
結局扉に使用する面材も同じく国内メーカーさんの物なんですよ。
で、マンションのオリジナルを謳うので、
色柄名称を変えてるだけが多い。
例えば、濃茶の扉だとすれば、マンションオリジナル側は、
「プロトポリタルチャコール」とかいう名称にしたりね、
あ、めっちゃ適当ですよ。( *´艸`)
でも、このプロトポリタルチャコールって結局、
○○メーカーの濃茶やんか。
という話ね。
だから、さっき喫煙しながらしゃべってた販売員は単なる無知か、
どうしてもオプションを購入してほしいかのどっちかね。
そういう人には、『リフォームとは幸せを生み出すもの!』
で、検索しろと伝えてあげてください。( *´艸`)
ちょっと脱線しまくりましたが・・・
メリットのもう一つは、
食器棚が天井までピッタリ収まること
例えば、食器棚なんかニト○でいいんじゃね?
と思う方ももちろんおられることでしょう。
でも家具やさんで購入した食器棚は、
必ずこういう感じで食器棚の上から天井まで隙間が空くよね。
で、この隙間を年末の大掃除の際、劇的に溜まったホコリを見て
必ずと言っていいほどに、
ダンナさんにやらすよね?
(=^・^=) はい、そこのあなた。当たりね?
ま、そういうことです。
掃除したくても中々定期的にできる場所でもないので、
結局、かなりの期間を放置してしまう。
この二大メリットが建築オプション扱いの食器棚ってわけです。
あ、耐震にも優れてることも一つかな。
建築扱いの食器棚は必ず背面にビスで止めていきますので、
揺れに強いってわけね。
で、実際に新築の販売業者からオプションで購入せずに
僕たちリフォーム会社へ依頼があるかと言えば、これはやっぱり
コスト面でのメリットでしょうね。
何なんでしょう、新築やさんはついで的な感じなのに、
ここぞとばかりに利益を取ろうとするよね。
あ、一部ね、一部。良心的な会社もあるとか、ないとか。
そんなもん知らんがな、とかね。
もし、新築で食器棚をキッチンと合わせて取付される場合は、
新築時にこれだけはやっておいてもらった方が良いことがあります。
それは、下地工事。
先に書いたように、食器棚を背面にビス止めしていくので、
強固な下地が必須なんですよね。
こんな感じで。茶色が合板(コンパネ)下地になります。
例えば、この工事もリフォーム扱いにすれば、
せっかく出来た壁を一度壊すことになるでしょ?
その解体費用が付帯するので、
食器棚設置を前提で下地を全面に入れておいた方が良いってわけね。
ま・その下地工事も、びっくり仰天価格の場合は、
リフォーム扱いで壊した方が安価になる場合もあるとか、ないとか。
そんなもん知ら・・・
( *´艸`) 二回目はウケへんしね。
(ノ ̄皿 ̄)ノ 誰が一回目もウケてへんやねん。
新築住宅の食器棚をどうするべきか。
ご検討の方の参考になれば嬉しいでーす。
リフォーム扱いで、僕の会社に言っていただいたら
もっと嬉しいでーーーす。
(=^・^=)
大阪府枚方市を中心に幸せを生み出すリフォームを展開中
ダイケンリフォームサービス
お問い合わせはこちら!
素敵に生まれ変わった施工事例はこちら!
実際に幸せを生み出せたお客様の声はこちら!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: キッチンリフォーム, リフォーム開始前, 新築マンションリフォーム
うちは新築住宅でも新築マンションでもないのですが。。。
白なので、別に家具屋さんで買えばいいかー、と最初は思ってましたが、上野さんとこでお願いしたら、すごく値引きしてもらえて、サイズもぴったりで、耐震とかもできるし、よかったです♪
『上野さんとこでお願いしたら、すごく値引きしてもらえて、サイズもぴったりで、耐震とかもできるし、よかったです』
(=^・^=) おーーー。まるで、お金を出してコメントしてもらってるようなサクラのようなご意見だーー
(=^・^=)カッカッカッカ ありがとうございまーす!
サクラ料金は、後日振り込みまーす。
(=^・^=)カッカッカッカっカ